※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ3号
子育て・グッズ

保育園での興味と家庭での興味の違いについて悩んでいます。親子教室に通わせるメリットや、将来の心境について不安があります。

お家ではノリノリだけど、保育園や他の場所では乗り気じゃないことって、皆さんのお子さんもありますか??

お家では、リトミックも、お姉ちゃんの真似をしてダンス!とか手遊びも、絵本も好きなのですが、保育園ではやりたくないという意思が強く、先生が「自己肯定感が低いから、みんなとやりたがらないのかなぁ?」という始末😂

上の子はリトミックが大好きで、親子共にレッスンにいくほどだったので、始めは弟の方もリトミックが好きになって欲しいなぁと思ってしまい、気持ちが落ち込みましたが…今は息子の意思を尊重し、別に音楽に合わせて体を動かすことが好きじゃなくてもよいか…と思っています。

けれど、精神発達境界域といわれて、市の親子教室に通っていて、リトミックに慣れさせてください的な雰囲気に、私の方が気持ちがついていかず…

発達を促したくて通い始めたけれど、『リトミックも絵本も手遊びも興味なさそうですね』と断言されると、関心がないのに親子教室に通わせるメリットはあるのかなぁ?と思ってしまいました。
(集団生活は保育園でしています。)

関心がなくても通わせる意義はあるのか…それとも、みんなと同じようにしたくないという意思もあるので、「みんなで行動するのは、楽しいものだよ」という訓練目的でも通わせるほうがよいものか、悩みます。

娘と真逆で面白いなぁと思うところもありますが、こんなにきょうだいでちがうものなのか😂

リトミックやダンスはそんなに興味ない場合、無理強いはさせるのと違うなぁと思うけれど、小学校にあがったときに、どういう心境になるものか…自発的に動けるようにはするべきなんですかねぇ?

なにがききたいのかよくわからなくてすみません…

コメント

ままり

乗り気じゃなくてもできるなら大丈夫だと思いますが、絶対にしないのであれば、普通の学校に行けば嫌でもしなきゃいけなくなるので(日本の普通の学校は個性ではなく協調性を身につける場だから)通える範囲の自由な学校を選ぶのもありかな?と思います。

例え関心がなくても行く意味がありますか?と担当医師や親子教室の先生、相談員さんなどいらしたらその方に相談されてみてはどうかなと思います。
実際、親子教室に何を目的に通っているのか保護者が分からなくなってしまっているので良い機会だと思います👍
普通の学校ではなく支援学校も視野に入れているのであれば、支援学校の様子についてもそちらの方に聞かれると良いと思います。
お子さんにとってどちらを頑張るのが今後のためになるのか、本人の意思を尊重するなら続ける必要はないかなと考えているとそのまま伝えれば他の方面からの話も聞けて、どちらを選んでもママさんの中で納得できるんじゃないかなと思いますよ😊

  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    わかりやすくありがとうございます!

    もともと、市の集団の一歳半検診のときに、指差しができていない、きかれていることやるべきことが理解できていないかも?ということで、心配なら発達相談しておきます?と言った感じで、必ず必要ではないけど、相談してみたら?といった段階で、発達相談してからの健診で、身体能力は十分だけど精神の方は遅滞かもみたいな感じで、親子教室行ってみるかーという流れになりました😌

    協調性を身につける場、確かにそうですね🤔今の所は姉と一緒に通級、学区内の学校で考えているので、このまま通ってみようと思います🥺
    といっても、なぜか親子教室本来は月一のはずが、月に2回なので、なかなか慣れなそうです…苦笑

    • 9月3日