※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

息子はお昼寝をせず、ハイテンションでお喋り。果たして、みんなと一緒にお昼寝する日はくるでしょうか?

明日、お昼寝迄して保育園にお迎えです‼

明後日から通常保育になります✨😄

お昼寝の時間になり、みんな寝てるのに

息子はハイテンションになりお喋りするそうです💦😢

昨日はお昼寝せず…今日は1時間寝たそうです💦

果たしてキチンとお昼寝の時間に

みんなと一緒寝る日がくるのでしょうか?

コメント

ゆっち

元保育士です。

睡眠時間は個人差があると思いますが、お子さんの中に保育園でのリズムができればそれなりに寝ると思います。
寝なくても、布団に横になる時間って認識して来ると思います。
それまでは先生が相手をしてくれますし、そのぶん疲れて夜にぐっすり寝るかもしれませんよ。
夜しっかり寝てくれれば、ママの時間ができますよ💕

  • ひなママ

    ひなママ


    返事ありがとうございます😄✨

    睡眠時間は個人差ありますよね‼
    保育園のリズムが出来たら寝るようになりますよね✨
    眠くても布団に入って横になるって認識できるようになるんですね🎵
    ありがとうございます😄✨
    先生も大変なのに
    寝ない息子はご迷惑かけてるんだろうなと思って不安になりました💦

    • 4月18日
  • ゆっち

    ゆっち


    先生はプロですし、1歳の子が泣く、寝ない、他の子とトラブルを起こす事なんて想定内なので、その辺は心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
    先生が困るのは、保育園からのお知らせやお手紙をしっかり読んでくれない事です。
    あと、熱があるので迎えにきてくださいって電話した時に、すぐにお迎えに来られない時ですねぇ。
    お子さんもかわいそうですし、他の子にも感染してしまうので…。

    • 4月18日
  • ひなママ

    ひなママ


    そうですよね‼
    先生はプロなので任せたいと思います😤

    お知らせ、お手紙はしっかり読んだりしたいと思います❗
    熱がある時、すぐお迎えに行けない時は、先生も困りますよね💦
    熱がある時は仕事中でもすぐお迎えに行くようにします✊

    • 4月18日