![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供が食事に偏りを感じる状況で、療育で偏食かどうか聞かれました。食べない日もあれば、食べる日もあり、毎日同じような食事になっています。気分の問題か、偏食かどうか不安です。
これって偏食というものなのでしょうか??
1歳9ヶ月です!3ヶ月前ほどからごはんを食べなくなってきました。
食べ物をべーっと出したりイヤイヤして食べなくなりました。ですが、食べる時もあるんです😂笑 この前はハンバーグ全部食べたけど今日は全残し...とか。毎回博打みたいになってました。もちろん全く食べないものもたくさんあります💦そんなこんなで大変すぎて最近は確実に食べるものしかあげていませんでした。なので毎日似たり寄ったりなごはんです。
別件で療育に通っているのですがそこで偏食なのか聞かれました。私的にはこだわりがあるというよりは気分の問題なのかなと思っていましたがこれってどうなんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年齢的なものじゃないですかね?ママリさんの言うとおりその日の気分によって食べる食べないが出てるだけで偏食とまではいかないのかな?と思います🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますー!
毎日ギャンブルです🤩笑
はじめてのママリ🔰
やはりそうですか...!この時期が早くすぎて欲しいです😂