![勇者ちゃんのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後の症状と次回採卵について相談です。症状が辛かったが、次回採卵は避けるべきか迷っています。経験者の意見を聞きたいです。
次回の採卵について
8月に採卵をしました。
8個成熟卵が採れて、4個胚盤胞凍結が出来ました。
AMH0.25です。何が起こったのか、今までの採卵でいちばん多く採れました。
たくさん採れて嬉しかったのですが採卵後のお腹の張りや痛み、骨盤内の痛みがひどく辛かったです。
採卵から13日経ちだいぶ症状は落ち着きました。
採卵後の調子が良くなかった場合は、翌月の採卵は避けた方が良いのでしょうか?
問題なかった、良くなかった、更に良かったなど経験者の方のご意見もお伺い出来たら嬉しいです。宜しくお願いします。
- 勇者ちゃんのママ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
採卵ではなく移植ですか?
![y.🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.🔰
おそらく卵巣が腫れてたりしたら翌月の採卵はできないと思いますが、何するにも医師の判断かなと思います🤔
-
勇者ちゃんのママ🔰
ありがとうございます
- 9月2日
勇者ちゃんのママ🔰
採卵です
退会ユーザー
4個胚盤胞凍結してあるのに、翌月も採卵ということですか??
勇者ちゃんのママ🔰
PGT-Aに出したいので、4個だと割高になるってしまうのでもう少し貯めたいんです。
退会ユーザー
それだと採卵は自費になってしまいませんか😮💨
勇者ちゃんのママ🔰
ずっと自費です
退会ユーザー
そうなんですね。
凍結胚があっても採卵できるなら数を増やしてもいいと思いますが、採卵後の翌月は避けた方が卵巣とかのためにもなりますね🥺