![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園転園迷っています。距離遠いけど今の園も悪くない。新園は不安要素あり。来年4月転園申請予定。
みなさんならこの状況で転園目指しますか?
それとも今の園でもいいんじゃない?って感じでしょうか。
↓
今通っている保育園は前住んでたアパートの近くで、今は自宅から車で20分になりました。
・職場まではそこから15分で、方面は同じ。
・別の学区(これはあまり気にしてません😅)
・親が休みなら保育園も休むように言われる園。
・3才クラスからは親が休みでも毎日登園。
・以前早い時間に迎えに行ったときプールの後だったようで、大きめの子達が女の子も男の子もすっぽんぽんでひく😳
男の先生もいました。うちは男児ですが、、(←これ皆さんの園ではどうですか?💦)
・ティッシュやビニール袋など数か月に1回もっていくが親が作って持たせるものはない。
・他のルールや先生方には特に不満なし。
・園の周りが渋滞しにくく、駐車場が広い。
・よく遊ぶお友達が何人かできたらしい。
今年度の転園はどこも空きがなくできませんでした。
とにかく自宅から遠いのがネックだと思っていたんですが、自宅近くの園いくつか見学しても一長一短(駐車場狭いor遠い、3才からは主食持参、行事のときは駐車場使用不可、手作りエプロン必要など)。転園できたとしても入らないとわからなかったデメリットがあるかも知れないし、、
唯一今の園よりいいかも!と思う園があり見学でも悪い印象は無かったのですが、ママリでの口コミが良くないです笑
とりあえず次の4月は転園申請する予定ですが、下手に転園して後悔することもあるかもと考えたら、勝手のわかっている今の園にいたほうがいいのかなと迷ってきました💧
- ママリ
コメント
![まぁ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ☺︎
文面だけ見て、とりあえずわたしだったら転園はしないです😌
ママリさんの言うように、転園してみて後悔って沢山聞くので。
今の園がもう絶対むり!信用できない!ってなったら転園考えます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に悪い点は見当たらないかな?と思いました!!
駐車場はかなり大事だと思います!!
駐車場渋滞で会社遅刻したことあります😇😇
すっぽんぽんは、うちのとこもあります!
どこの保育園も忙しくてそんな感じになっちゃうのかな?って思ってます笑
-
ママリ
仰るとおり悪い点は無いんですが、忘れ物したときや体調不良で早退のときなど考えると自宅から近いに超したことないかなぁと思って💦
あと強いて言えば親が休みの日についてですかね、、
もちろん方針通り休ませてるんですが、言い方は優しくても圧がすごくて笑
たまに疲れるときがあります😩
距離については、今育休中で40分の往復をしてる状態なので余計そう思うのもあります。
しっかり見てもらえてるし、どうしてもこのルールが納得いかない!みたいなのがないので、そこまで躍起になって転園しなくてもいいのかなと迷ってしまいました💦
駐車場大事ですよね!
私運転が得意ではないので、今はストレスがなくていいんです💧
運転で神経使ったり時間ロスするのもったいないし、、
駐車場渋滞で遅刻は朝からゲンナリですね😅
すっぽんぽんありますか笑
確かに先生達忙しいですもんね💦- 9月2日
ママリ
そうですか!
なんか私もそんな気になってきてます😅
そもそも激戦区でどこも入りにくいので、申請書にいくつも書く労力に意味があるのか?(第5希望までですが、枠外にいくつでも書いていいよと役所の人に言われました笑)という気持ちにもなってて、、
転園して後悔ってやはりあるんですね💦こわいです、、
私の周りは聞ける人がいなくて💧
信用できないという理由ではないので、なおさら迷ってたんですよね~😳
そういう意味では恵まれているのかも知れません💦