![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
短期バイトならありですかね?単発バイトとかも💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こればかりは授かりものだし仕方ないんじゃないですかね?
妊活しても年単位で授かれないこともあるし、そうなると働けば良かった…ってなりますし。
扶養内パートさんなんて言い方悪いけど替えのきく存在なことが多いし、全然働いても良いと思います🙆♀️
まぁ、私みたいに妊活しよう!って言って翌月には授かる人間もいるので難しいですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜😭実は今月狙ってみたんですけど、ダメでした…。
じっくり考えてみようと思います!- 9月1日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
わたしは面接の時から2人目妊活してます!!って伝えて扶養内パートしてます😀
すぐに妊娠できたらそれはそれ、できなかったらそれまでにお金稼ぐぞ〜と思って働いてましたが、妊娠するまで2年以上かかりました🥹
働く企業側が、妊活中ですって伝えても雇ってくれたなら全然気にしなくていいと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに妊娠って奇跡ですね😣
伝えてみるのもありですね!
ありがとうございます😊- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パート入ってすぐ妊娠しました!で迷惑がられるのと、2人目妊活しなかったので一人っ子、長い人生でどちらが後悔大きいでしょうか?
妊娠は歳を重ねるとどうしても確率下がりますし、他人の目は気にせず、妊活初めて良いと思いますよ🙋✨
私の会社の派遣さんで、入ってきてすぐつわりが辛くて辞めた人が何人かいましたが、正直なんとも思わなかったです😅
妊娠しても続けるなら、今すぐ働き始めて妊娠しても半年は働けるわけですし、妊娠中も働ける職種を選べばどちらも諦めなくて良いと思いますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
長い目で見たら、後悔しない選択をするべきですよね。
背中を押す言葉をありがとうございます😊- 9月1日
![きゃんみ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃんみ〜
難しい問題ですよね😭2人目欲しくて1年仕事辞めて中々妊娠できずに、仕事始めたら、、4ヶ月で妊娠してしまって、悪阻に妊娠糖尿病に沢山ご迷惑おかけした後育休までとらせて頂いて今があります。無職で余裕がなかったら生活の為にも働いて妊娠希望って伝えておけば会社も理解した上で雇ってくれるかもしれません😭😭それでも職場の人からは嫌な顔されますけどね💦💦けど、復帰してから頑張れるからいいのですが、仕事もない状況で小さい子がいて就職しても保育園入りたての熱発で呼び出されて余計気まずい思いするので、とりあえず、人間関係構築の為にも働くべきだと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに授かり物ですね。欲しいと思ってすぐできるわけじゃないですもんね。
伝えてみるのも良いですね🙆
経験談を聞けて嬉しいです☺️- 9月1日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!その手がありましたか☺️参考にさせていただきます♩