![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の借金200万円が発覚。借金返済のため義両親に借りるか、債務整理、離婚を考え中。共働きで財布を管理し直す。
夫の借金がわかればみなさんならどうしますか?
2人出産後夫の借金が発覚しました。複数から借りており総額200万ほど😱
夫は持病があり(身体障害1級)仕事をしても途中で体調を崩して仕事に復帰できなくなり何度も転職しており転職するたびにお金がありません。
持病がありますが毎日の薬と通院で日常生活などは送っていけてます。
働いていない期間中に生活費のお金をいろんなところから借りて毎月返済しているみたいですがリボ払いにしてるのでほとんど利息です。私の貯金からも貸したりしてますがそれほど多くないのでキリがないです。
もし何かあった時用の必要最低限のお金は貯金してますがこれは手をつけたくないです。
そこで今考えているのが
①義両親に借りれるなら200万借りて一括で借金全て返して義両親に毎月お金を返していく(すでに50万ほど借りていて承諾してくれるかわからない)無利息なのが大きい
②債務整理をする
③離婚を考える(夫は飲み会など全く参加せず仕事終われば直帰。家事も育児も協力的で家族とても仲がいいのでできることならしたくない)不満があれば仕事1年以上続かない
みなさんならどうしますか?
親戚に借りれるならそれが1番ですが貸してくれるかどうか💦
共働きなので夫婦別財布にしてて支払い食費以外夫に任せたのが悪かったです…
これからは私が全て管理してお小遣い制にします!
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう借りられないように債務整理したほうがいいのでは?
1はまずないなって思います。
いい歳して親に頼るのはないかと。
自分で作った借金ですし、親が返しちゃえばまた枠空いて借りられますよ。
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
借金って、体調崩して仕事辞めて足りなくなった生活費ですよね😭
自分の娯楽のためなら③も有り得ますが、そうではないので
①または②ですかね。
でもどちらの場合も、また繰り返してしまう可能性ありませんか、、?
旦那さんの考えはどうなんでしょうか。
-
ママリ
そうなんです🥲
毎年同じ時期に体調壊して仕事も1年未満なので休職などもできず退職してます…
旦那は②を考えていて①ができるならお願いしてみるって感じです。
これからはお金全て私が管理するので繰り返しはしないかなとは思いますが繰り返す場合は③をかんがえています!- 9月1日
-
arc
債務整理すると今後車とか家とか大変になっちゃいますけど、その辺は問題ないでしょうか?
うちも旦那の結婚前の借金あって債務整理して、3年で完済しました。
完済後、7年くらいで車のローンは通って、その後住宅ローンも組んでます☺️
どちらにしても、生活の立て直しになるので頑張るしかないですね💪- 9月2日
-
ママリ
債務整理するとなると車は所持しているのでなんとかなりそうです。家はマイホームを買おうか悩んでいましたがローン組めるようになるまでは今の賃貸で頑張ろうと思います!!
今度義実家との話し合いの場を設けたのでそこで義実家に借りれるかお願いしてみようと思います←もちろん借用証書で
完済できたのですね✨
7年で住宅ローンも組めたのすごいです!
今はほぼ利息を払ってるだけになってるのでリボ払いをなくすことを頑張ります😣- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娯楽のための借金じゃないなら、夫婦の問題なので離婚は選びません。
ここの質問でも専業主婦なのに夫から必要な金銭を与えられないDVにあい、借金している方いっぱいいます。仕事していないのに財布別・お金もあげなきゃ借金するのは当たり前のことですし、(相談しなかった・出来なかった落ち度は旦那さんにありますが)
夫婦で頭下げて義理親か実親にお金借りるのがベストじゃないですか?
誰からも借りられないのなら自己破産でもしてイチから始めるか…
-
ママリ
結婚前のもの少し残ってますが夫婦の問題ですよね🥲
一度頭下げてお願いしてみてどうしようもなければ債務整理してみようと思います!- 9月1日
![ri-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ri-chan
うちもそのくらい借金ありました💦
なんならそれ以上です。笑
うちは債務整理しました!
その方が他から借りれないので…
後はお小遣い半分に減らしました。
欲しいものも希望制で
最低限しか買いません。
そのくらいしないと家計も回らないし
反省しないです😭
-
ママリ
債務整理してみていかがですか?
私もこれからは最低限で欲しいものは希望制にしようと思います⭐️- 9月1日
-
ri-chan
何年で払い切る。と決めれるので
よかったかなと思います!
利息もないので✨
旦那に支払わせるとサボるので
私が毎月振り込んでました🤣- 9月1日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
うちも最近旦那の借金が発覚して債務整理するかどうかかなり悩みました😭
仕事関連で数十万円借りたものを返済出来ず自転車操業となり400万円程になりました💦
うちは余裕がない家計ですが、家の余剰金と私の独身時代の貯金と定期、あとは義父に多少援助してもらい完済しました🙏🏻
債務整理も考えましたがそのために弁護士費用が数十万増える事や、元本のみになっても借金を抱えているストレスから早く開放されたかったからです😭
ブラックに乗ったとしてもいくらでも借金は可能なので、それなら今後借金したら離婚&追い出すと釘を差しました🙏🏻
手を付けなかったのは児童手当など子供の貯金くらいで、2〜3ヶ月は本当にカツカツで食べるのも大変でした💦
当時は心労が激しくその事は未だに誰にも言えていませんが、少し貯金が出来てきた今は平穏に暮らせています🙏🏻
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
完済できたのですね✨
リボよりマシですがやっぱり債務整理も手数料など色々かかりますよね…
私もminさんと同じ方法がいいなと考えています💭
子供の貯金は触らないようにしてるのでこのまま頑張りたいです!
平穏に暮らせてるとのことでよかったです🥹🫶とても参考になりました♪- 9月2日
-
min
白髪も増えたししばらくは旦那を見るたびにイライラしていました💦
家事や子育てに積極的なのでまだいいですが、コツコツ節約するのもバカらしくなる程恨んでいます🙏🏻
私はかなりキツキツに締めていたので言い出せなかったのかなと多少ですが反省したので、逆に旦那の小遣いを少しだけアップしました😭- 9月2日
ママリ
債務整理一度弁護士さんなどに相談してみようと思います。
そうですよね😭
夫は生まれつき持病があり小さい頃は常に入院生活だったようで義両親はまだ支えてあげなきゃって感じで少し甘いです💦
夫はプライドが高くて親に頼るのはイヤって言うタイプですが額も額なので今回義両親とも話し合おうと思います!