
コメント

ゆか
桜が「ら」ですか?
どれだけ漢字の意味がよくても『想』『奏』『桜』どの漢字も読みにくいと難読ネームの印象しか残らないので、
可愛い名前が勿体無いなと思います😌

はじめてのママリ
女の子で、そな。で
想を使おうと思ってました!
想いやりのある子にという意味で🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そなちゃんもかわいいですね♥️
そうなんです、相手を思いやれる…というのが『想』の字のひかれているところで…
『そあ』も候補に合ったのですが、上の子も『桜』をつけたので、つながりをもたせたいなと思っていました😌- 9月1日
-
はじめてのママリ
桜をらと読むのは少し難しいかな〜とは思います😞
私は上の子に想が入ってるので使いたかったんですが、そなのながいい漢字があまりなく、心繋がりで、心桜のみおちゃんも候補に上がってます🥺- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
上の子も桜を『ら』として使っていたので、下の子にも同じようにつけたいなと思っていました…
『さら』も候補にあり、『そら』は男の子よりの名前かな、さらのほうがかわいらしい印象かなと思いそこも迷っていたのですが、漢字だと『そら』のほうが惹かれ…
もうすぐうまれて2週間になってしまうので、とても悩んでいました~💧- 9月1日

はじめてのママリ🔰
ソウと音読みで読む字でソにするのは今時だな程度ですが、桜をラとするのはキラキラだなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ちょっと読みにくいとは思いますが、上の子も同じ読みで『桜』をつけたので、下の子にもつけたいなと考えていました…- 9月1日

ままち
想 奏をそ、桜をら
で読ませることはよく見るな
と思いますが
想桜って名前を見て1回でそら
とは読めないかもです🤔
でも私は1回で読めるってことに
重きを置いてないので可愛いと思います😊
ただ男女どっちでもありえそうなので
性別も迷いそうです🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにちょっと読みにくさはありますよね😅
『そら』は男の子に多いかなと思うので、女の子だとどうなのかなとちょっと気になっていて…💦この漢字でも男の子な感じもしますかね…?
漢字は変わりますが『さら』も候補にあがっていました- 9月1日

ままち
桜なので女の子?とも思いつつ
どっちもありえるな🤔って思います😊
-
はじめてのママリ🔰
『あおい』『ひなた』など今は男女どちらににも使える名前も多いですが、『そら』だと読みだけ聞くときっと男の子を連想してしまうことが多いですよね…
『そら』にしようかと思いながらもそこが気になり『さら』も捨てきれずにいました💧
もううまれて11日で、あさってには届けを出したいので決めなきゃで、旦那はどれでもいいというので困っていました😢- 9月2日
-
ままち
下の方の見ましたが彩桜ちゃん
めっちゃ可愛いと思います😍
個人的には彩桜ちゃん!- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
何度もコメントくださり、本当にありがたいです‼️
どれにもそれぞれのよさや思いがあり、五分五分な感じで、だからこそ困っていて、自分で呼んでみたり、上の子に呼んでもらったりもしていました
客観的な意見が本当にありがたかったです!
ちなみに上の子は、綺桜(きら)なんです…
こちらもすごく悩んで決めたのですが、今はすごくしっくりきていてこれでよかったと思えているので、下の子にもそのように思える名前にしてあげられたらなと思っていました
『さら』は響きがやさしい感じやかわいらしい感じがしますよね😌- 9月2日
-
ままち
えー綺桜ちゃんも可愛いですね😍
私は姉妹だったら双子みたいな
名前にしたかったので
きらちゃん、さらちゃんみたいな
感じめっちゃ憧れます😍✨- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
妹の子どもも『さ』がつく名前なので『さら』だとどうかな💦とも思っていたのですが、きら・そらよりきら・さらの方がしまい感がでるかんじがしますかね…😌- 9月2日

はじめてのママリ🔰
その組み合わせにしちゃうとキラキラぽくなりそうかなと思います✨
どっちか1文字だけでもきちんと読める字にすれば…と思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ちょっと読みにくさはあるかなと思いながらも思いがあり上の子も桜を同じ読みで使っていて
下の子にも…と思っていました
『そら』だと男の子のイメージのほうが強いのかなと少しひっかかり、
彩桜(さら)も考えていました💦
明日には決めなきゃで焦っています😣💦- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
上の方への返信見ましたが、その感じならもうソの当て字とか気にしなくていいと思います✨
上のお子さんと同じ雰囲気だと思うので。- 9月3日
ゆか
『想』『奏』を『そ』と読ませることは今の時代ありなのかなと思います!
回答が抜けていてすいません💦
はじめてのママリ🔰
たしかにパッと見、読みにくさはありますよね…
ちなみに、『さら』も候補にあり悩んでいます💧
ゆか
さらちゃんも可愛いですね✨
下の方へのコメントを見たのですが『桜』繋がりでしたら、
桜良ちゃん
桜羅ちゃん(画数多い💦?)
さくらちゃんと間違えられるかもしれませんが『さら』ちゃんの方が無理ないかなと思います🥺
はじめてのママリ🔰
『そら』は男の子に多い名前かなと思うので、そこがちょっと気になってはいて…💧
上の子も桜を『ら』と読ませているのですが、
彩桜ちゃん
桜來ちゃん
も考えてはいました💦
さらちゃんは多い名前の印象ですが、そらちゃんよりもかわいらしさはありますよね…
ゆか
そらと聞いてぱっと思うのは男の子ですが女の子でもおかしくはないかなと思います🤔
確かに、
かわいさは『さら』ちゃんの方が強いです💦
お姉ちゃんも桜で『ら』なんですね!
そしたら男の子っぽいとか読みにくさは気にしないで、
ご両親の思いがこもった名前がいいと思います✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
あさってには届けを出したいのにまだ迷っていて😢
名付け、本当に難しいです💦