![かかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築でソファなしリビングを考えています。くつろぎのためにビーズクッションや座椅子を置くか迷っています。ソファなし生活の経験がないので、アドバイスをお願いします。
ソファ無しリビングどうですか?
家作り中です。
今賃貸でソファがありますが、子ども達のトランポリンと化してるし、汚れやすいし、おもちゃが吸い込まれます🤣
なので、新築ではとりあえずソファなしで過ごしてみようと思っています。
でも、結局くつろぐためにビーズクッションとか座椅子とか置くことになるのかな…
そしたら掃除のたびに動かすのも面倒だな…
(我が家はお掃除ロボの予定ありません🥲)
とか思ってきました。
今まで実家でも一人暮らし時代でも、ソファあり生活だったので、なんだか想像しづらいです。
みなさんの、ソファなし生活よければ教えてください🙏
- かかりん(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
うちが賃貸でリビング狭いので、ソファ撤去しました。
ダイニングテーブルはあります。
ソファないとのデメリットとしては、
お客さんがきたときにくつろいでもらう場所がない くらいしか思いつかないです。
両親とかきてご飯食べる時に椅子の数とか足りませんしね😭笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ソファなしです。
ダイニングがソファダイニングですが、ご飯食べる時以外は座りません😂
リビング側にはYogiboと無印のビーズクッションがあり、そこに座ってテレビ見たりゲームしたりしています。
我が家は来客は仲良しのママ友や友達くらいですし、困ったことはありません。
家庭訪問で先生が家の中まではいりましたが、その際はダイニングに座るので問題なかったです。
-
かかりん
ありがとうございます😊
家庭訪問のこと私も気になってました!
我が家は間取り的にダイニングに先生を通すのはちょっと変な感じかもしれず…😥
来客時はソファなしでもいいように、別の対策を考えようと思います!- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ソファなしで、戸建て3年間すごしています。広々使えるのはいいですが、産まれてこのかたソファありだったので、ソファーに寝転がりたーいと思いながら子どもが大きくなるのを待っています笑
-
かかりん
ありがとうございます😊
広々使えるのはメリットですよね!
私も末っ子がもっと大きくなるまでは、ソファ無しでやっていきたいと思います!
ソファでごろごろしたいですよね🤣- 9月4日
![ちゃたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃたこ
マンションに引っ越してソファなし生活でしたが、不便でやっすいの買いました😂
子供たちが大きくなったらしっかりしたソファに買い替えるつもりです!
-
かかりん
ありがとうございます✨
我が家も不便だなと感じたら、そのときは安いソファで対応しようと思います!
ちゃんとしたソファ、子ども達が大きくなってからの楽しみですね☺️- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が小さい間はソファー無しでした!
来客はダイニングへ通し、
子供はプープー椅子、夫とペットはふわふわのラグに寝っ転がってました🤣座椅子、ビーズクッションは買いませんでした。
トイレトレ終わってからまたソファー置きだしましたが、小学生の娘がカーペットに座ってゲームしてます(ソファーに座らない癖ついてます)😂
-
かかりん
ありがとうございます😊
そうでした、トイトレがありました〜😅
末っ子がトイトレ終わるまでは、安いソファでも買わないこととします!!- 9月4日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
テレビの前にソファダイニング、本来のダイニングの位置にジョイントマット敷き詰めて子供スペースを広く取りました!
くつろぎたいなーってときは子ども寝た後にキッズスペースでゴロゴロしてます。
普通のソファほしいなぁと思いますが、子どもがおもちゃで遊ぶうちはキッズスペースのほうがいいかなと思い、もう少し我慢しようと思っています。
来客で椅子足りないってとき用に、折りたたみ丸椅子を用意しています💦
-
かかりん
ありがとうございます😊
家でくつろぐ時間も実際そんなに無いですよね😅子ども達が寝た後くらいですよね💦
足ありソファだと、ソファの下におもちゃ入り込んだりして厄介でした😅
簡易の椅子を用意しておくのもいいですね!😆- 9月4日
かかりん
ありがとうございます😊
そうですよね、来客時のことはやっぱり考えちゃいます💦
うちも今賃貸で狭いのにソファあるので、邪魔です🤣