※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yoo
家事・料理

スーパーで鮮魚を購入し、家で調理したい。料理は得意ではないが、魚料理を上手にしたい。アドバイスをお願いします。

スーパーの鮮魚コーナーで魚を下ろしてくれると思うんですが、どのようなオーダーをして家でどう調理していますか?☺️
料理は得意ではないですが嫌いでもないです!魚料理が上手になりたいと思っているのでご意見ください!

コメント

まっこ

私はたまにサンマを綿抜き(内臓取る)してもらって、それを圧力鍋で骨までホロホロにして食べたりしてます!

  • Yoo

    Yoo

    味付けはとくにせずって感じですか??簡単だし体に良さそうだしいいですね😊✨

    • 9月1日
  • まっこ

    まっこ

    その時作ったのは確かサンマな梅煮ってメニューだったと思います。
    醤油やみりんなどの調味料と梅を叩いたものを入れたような?
    そこまですっぱくもなく、子供たちもパクパク食べてくれました!

    • 9月1日
  • まっこ

    まっこ

    「サンマの梅煮」です💦

    • 9月1日
  • Yoo

    Yoo

    梅煮美味しいですよね〜♡サンマもちょうど時期なので挑戦してみます!

    • 9月2日
イチゴスペシャル

魚町に住んでいて、
いつも捌いてもらってます!いつも『刺し身用』『煮付け用』と言ってます!刺し身用(柵の長いバージョン)にしておけば刺し身にもできるし、
唐揚げにしたければ四角(サイコロ)に切ってます!煮付けはいつも『ぶつ切り』にしてもらってます!料理名を伝えたらその様に切ってくださると思います😀

  • Yoo

    Yoo

    お返事ありがとうございます!いつも捌いてもらってるなんて尊敬します!
    なるほどなオーダーの仕方です😲ぶつ切りは頭や内蔵なども処理済みなんですか?刺身用は骨などもとってあるものなんでしょうか??もし良ければ教えて頂けると幸いです🙏

    • 9月2日
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    この前はハチビキという赤魚を買い『ぶつ切り』を頼んで内臓だけ処理してもらって、
    頭とか骨は『あら汁』にします!と言って煮付け用とあら汁用を頼みました😀
    刺し身用はカツオなど‥一匹買いして、
    『中骨無し』『刺し身用』でお願いします!と言ってます😊魚屋に通い続けて料理していると店側の方も裁き方を聞いてくれたり好みを覚えてくれていたり、魚について勉強できて色々知識付いてきます!わたしも最初はどんな魚を買えば良いのか?とか裁き方聞かれても上手く応えられなくて『シュン😢』てしてましたが今では色々会話できるようになってきました✨

    • 9月2日
  • Yoo

    Yoo

    すごいすごい✨憧れます🥺まさしく、会話で『シュン』とするのが不安でトライできてません💦やはり何事も経験を積むのですね!あら汁も本当美味しいですもんね〜ちょっと勇気出てきました!今度こそトライしてみます😎

    • 9月2日