![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7歳と4歳で、助手席に乗せる予定はこれからもありません!
![にーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にーむ
いま7歳ですが、まだまだ予定はありません💦
子供が我慢してくれる限りは
助手席に座ってもらう予定です🥲(乗りたい、誰々ちゃんも乗ってる、と言われます)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
基本、助手席には私の荷物置いてるので、多分一生助手席には誰も乗せないです🤣笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4歳になったあとパパの意向で助手席に乗せていましたが、妹が生まれてからは本人が、前は陽が眩しいからイヤ、後ろで妹の世話をしたいと言ったので後ろに戻りました。
事故も怖いので私的にはこのまま後ろのままでいきたいと思っています
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中高生くらいになれば乗せるかもしれませんが、後ろが空いているのにわざわざ前に乗せることはないと思います💦
どうしても助手席に乗せないといけない事情があるなら、
3点式ジュニアシートに切り替わってから&座席を最大限後ろに下げてエアバッグと距離を取った状態で使用するといいんじゃないかなと思います。
コメント