![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月の時そうでした!
日中は長くて30分しか寝ないしずっと泣いてるのに、夜は布団に置くと勝手に寝て、そのまま5-6時間寝てました🤣
助産師さんに聞いたら早いけど朝夜の区別がついて夜=寝る時間という習慣ができたってことだよと言われました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうですよー!
昼間は30~よくて1時間半くらいの細切れ睡眠ですが、夜は20時に寝て、朝の7時くらいまでの中で1回しか起きません😪
きっと昼夜の区別がついているんだと思います!✨
上の子もそうでしたが、月齢進めば昼寝もある程度まとまってしてくれるようになったと思います☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱずっと泣いてましたか?
うちはお腹空いてもあんま泣かないんですが活動時間終えて眠くなると泣き出し、寝かしつけしようとしてもなかなか寝れないし、寝ても30分くらいで起きてしまってその後の活動時間がずれてきてさらに寝ぐずりで日中ぐだぐだって感じです😂
早く夜来てー!って毎日思ってます、、
はじめてのママリ🔰
ずっと泣いてました!
眠くて泣く→泣きすぎて寝れなくなる→眠すぎて泣くって感じでした😇
寝ても30分で起きて寝足りないのかずっとグズグズ…機嫌がいいのは朝起きた後だけでしたね🤣
3ヶ月入ってから急にご機嫌がいい時間が増える&すんなりお昼寝する&お昼寝時間が延びて楽になりました!
はじめてのママリ🔰
機嫌がいいのは朝起きた後だけってめっちゃわかります!
うちの子も3ヶ月入ったらそうなってくれればいいのですが😭