※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜は長く寝る理由や昼も寝る理由について知りたいです。

生後2ヶ月の息子さん、日中は細切れ睡眠で長くて寝ても一時間なんですが、夜20時か21時に就寝してからは次の哺乳時間まで3〜5時間寝続けるというのは一体どういう原理なんでしょうか?
毎日毎日今日は夜起きるんじゃないか寝ないんじゃないかと心配しながら2ヶ月が経つのですが何故か夜は寝てくれます。なぜ?そして昼も寝て?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月の時そうでした!
日中は長くて30分しか寝ないしずっと泣いてるのに、夜は布団に置くと勝手に寝て、そのまま5-6時間寝てました🤣
助産師さんに聞いたら早いけど朝夜の区別がついて夜=寝る時間という習慣ができたってことだよと言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱずっと泣いてましたか?
    うちはお腹空いてもあんま泣かないんですが活動時間終えて眠くなると泣き出し、寝かしつけしようとしてもなかなか寝れないし、寝ても30分くらいで起きてしまってその後の活動時間がずれてきてさらに寝ぐずりで日中ぐだぐだって感じです😂
    早く夜来てー!って毎日思ってます、、

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと泣いてました!
    眠くて泣く→泣きすぎて寝れなくなる→眠すぎて泣くって感じでした😇
    寝ても30分で起きて寝足りないのかずっとグズグズ…機嫌がいいのは朝起きた後だけでしたね🤣

    3ヶ月入ってから急にご機嫌がいい時間が増える&すんなりお昼寝する&お昼寝時間が延びて楽になりました!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌がいいのは朝起きた後だけってめっちゃわかります!
    うちの子も3ヶ月入ったらそうなってくれればいいのですが😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

うちもそうですよー!
昼間は30~よくて1時間半くらいの細切れ睡眠ですが、夜は20時に寝て、朝の7時くらいまでの中で1回しか起きません😪
きっと昼夜の区別がついているんだと思います!✨

上の子もそうでしたが、月齢進めば昼寝もある程度まとまってしてくれるようになったと思います☺️