![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘の食事椅子について相談です。バンボから抜け出すので、他の椅子を検討中。ローチェアかハイチェアか迷っています。皆さんはどちらを使っていますか?
食事の時の椅子について教えてください。
現在9ヶ月になる娘を育てています。
離乳食の時はバンボに座らせていますが、最近抜け出してしまいます。
また、あまり形があるものは好まずまだ野菜などドロドロにしています。ネットで、食事の際に足をつかない椅子をつかっていると噛む力が弱くなるという記事を読み、バンボ以外の椅子の購入を検討しています。
みなさん食事の時の椅子はどのメーカーの椅子を使っていますか?ダイニングテーブルもあるのですが、出産後は低い机で大人も食事をとっています。ただローチェアだと足がつかないタイプが多い気がします。
子どもは窮屈なのを嫌がり、バンボも机をつけないほうが大人しいのでローチェアの方がいいのか、後々のことを考えるとハイチェアで高い椅子にも慣れたほうがいいのかも迷っています。
ハイチェア、ローチェアどちらのほうがいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今、賃貸でローテーブルを使ってるのでローチェアです!
年内に戸建てへ引っ越し予定なので、そのタイミングでハイチェアを買おうと思っています。
今後、ダイニングテーブルで食べるようになるなら、ハイチェアの方がいいのではないでしょうか🤔
コメント