
子どもの病院選びで悩んでいます。かかりつけ医を決めるきっかけや、転々とする理由について相談したいです。
かかりつけをそこに決めたきっかけを教えて下さい。
子どもが具合悪くなるとかかりつけ、長引くと他の病院を転々としています。
クチコミはそこまであてにならないと思いつつ、どうしてもクチコミが良い病院を探してしまいます💦
今日は耳鼻咽喉科に鼻詰まりで行きましたが、保育園でもらってきているのなら保育園を3年くらい休ませてかからないようにするのが対策としては好ましいですねと真面目に言われ、親が子どもを保育園に預ける理由をこの先生はわかっていないのかなと思いました。
検査をしたのですが、何だかもう行きたくなくなりました😞
なるべく小児科と耳鼻咽喉科1箇所ずつに絞りたいですし、転々としていて小さい内からこんなに色々薬を飲ませていいのか心配にもなります。
しかし、初めての子で神経質になり過ぎているのか咳や鼻水くらいでも通院してしまいます。
同じような方、良いかかりつけが見つかった方、決めたきっかけ等ありましたら教えて下さい🙇
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの
口コミは見ずに家から近い場所をとりあえず行ってみてます!
先生と合う合わないがあるので行ってみないとわからないですよね😂
長男のときは同じく結構頻繁に病院行ったり風邪引く度に薬飲ませていましたが親にあまり薬飲ませるのもね…と言われてから確かに🤔と納得し、その後次男が生まれ次男はちょっとの鼻水や咳では病院行かなくなりました!
長男のときにサブのかかりつけを探していて行った病院はわたしは合わなかったので3人ともかかりつけは同じにしています!

退会ユーザー
わたしも口コミいい病院探しました!やっぱり気にしちゃいますよね😂
一番大事なのは先生とお母さんの相性が合うか合わないかかなーと思ってます🥹
うちも何件か行きましたが私の性格がおとなしめなのでサバサバしてる感じの先生が苦手で💦そこは予約なしでも待ち時間いついってもほぼ10分以内でいい先生だったんですけどやめました
今かかりつけにしてるとこの先生はすごく優しくてちゃんと症状をわかりやすく丁寧に説明してくれます✨
熱がなくても流行ってる病気があればその検査すぐしてくれますしこちらの話をしっかり聞いてくれてとにかく優しいです!!
受付、看護師さんもみんな優しくてわりと最近できたので綺麗で最新の機械とかもあったので決めました
-
ままり
どうしても口コミ気にしてしまいますよね💦
わかります。腕が一番だとは思いたいのですが、私もキツい感じの先生は苦手です😅
あと受け付けが感じ悪いともう行きづらいなと思ってしまいます。
予約なしは良いですよね。周りは予約必要でマイナンバーが必要な場合が多いので作らないと不便なんだなと思いました。
むぎさんの合う病院が見つかって良かったです☺️
私も最新設備が整っていてすぐ検査してくれる病院を探したいです。なかなか○○の病気かな?ではっきりせず終わる病院が多いので😅
もう少し色々病院を探してみたいと思います。
回答頂きありがとうございます☺️- 8月31日

ぴあーぬ
かかりつけの小児科が閉院してしまい、1年くらい小児科難民でした。
今のお世話になっている小児科はこれ以上の小児科は無い!と思って行ってます。
◯LINE予約で行くから待ち時間が少ない
◯院内処方してくれるので、薬局に行く手間が無い
◯院内は玄関で靴を脱いで靴下のままでスリッパ無し、おまけに冬は床暖
◎先生が、とにかく柔らかい対応をしてくれ、病院大嫌いな次女が「あそこなら行く」と言うほど。話もすごく聞いてくれる
↑
ザッとこんな所が決め手でした。
内科の看板も掲げているので(子どもの風邪、お母さんももらうでしょ?別の病院行くの大変だから、一緒に診るよ、の意味での内科のようです。)、我が子はここに住んでる限りずっとお世話になるかと。
長女、長男が鼻水が出始めるとすぐに中耳炎になるので、鼻水がひどい時は耳鼻科に行きます。
ここもネットで順番取りができ、奥様が皮膚科で、皮膚科もよく受診するので、1か所で終えられるメリットが我が家的には大きくて、かかりつけにしています。
どちらも混雑している病院ですが、先生がしっかりと話を聞いてくれて、子どものペースにあわせた診察をしてくれる事が、1番の決め手になっています!
-
ままり
閉院してしまうのが一番困りますよね…他を探すのも本当に大変です。
快適な小児科ですね✨️
お子さんにとっても相性が良い病院ってなかなかないので羨ましいです☺️
やっぱりパソコンばかり眺めていてこちらを見て話を聞いてくれない場所もあるので、そういう病院は貴重だなと思います。
小児科だけでなく内科や耳鼻咽喉科も兼ねている病院は便利ですよね。
本当に何ヶ所も1日で回ったりするのが大変なので総合的に診てくれる病院がないか探してみます!
回答頂きありがとうございます😊- 8月31日

退会ユーザー
・家から車で3分
・予約無しで行ける(予防接種は予約制)
・病院が休みでも院長の携帯にかければ見てもらえる
・休日当番医でも予防接種を受けれる
これが決め手でした。

はじめてのママリ🔰
とりあえずですが、、!
徒歩圏内
予約なしで見てくれる(むしろ診察の予約は取り扱ってない)
混みすぎてない
Googleのレビューに酷いこと書かれすぎてない
ところに決めました!
田舎なので、割と選択肢少なくて、家から近いのが最優先でした✨
とりあえず行ってみて、極端に悪い印象を抱かなければそこで決めてます。
あとは人気すぎると待ち時間大変なので、、、ある程度、空いていたり、予約優先だと緊急時に見てもらえるのが遅くなるので、
予約とってないところを選びました。
あと、皮膚科とか耳鼻科は別のところで診てもらってます。
こちらはGoogleのレビューで内容吟味して、評判の良いところを選んでます!
-
ままり
徒歩圏内で予約なしで診てくれるって本当に便利ですよね。
うちは車がないと本当に周り何もなくて😅
確かに予約がネットで取れるの便利と思っていましたが、緊急時は不便ですよね🤔
レビューも大事なんですね。私も他にもいい病院が近くにないか探してみようと思います。
回答頂きありがとうございます☺️- 8月31日

はじめてのママリ
知人におすすめ聞いてその中で予防接種・健診は一般診療と時間を分けているところを選びました!
結果的に自宅から徒歩圏内、土日祝日も診察あり、予約枠をかなり制限していて当日受付OK、小児外科専門医も常駐、先生も優しくてよかったです😊
-
ままり
徒歩圏内で土日祝日診療ありは羨ましいです☺️
私も調べましたが口コミが良いのはみんな車で2~30分くらいでした💦
もう少し調べてみて口コミ悪くても良かった病院もあったので、行ってみようと思います。
回答頂きありがとうございます😊- 8月31日
ままり
やっぱり先生との相性ってあるんですね。クチコミも本人の主観が入ってるから見ない方がいいよと言われたのに気にして見てしまいます😅
緊急に備えて家から近いのが一番ですね🚗
やっぱり薬ばかりは気になってきますよね…私も少しの風邪くらいなら免疫力を今高めているんだと思うようにしたいと思います💪
回答頂きありがとうございます😊