※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お宮参りの写真、プロかセルフか悩んでいます。皆さんはどうしましたか?

お宮参りの写真って皆さんどうされましたか??
記念なので私は写真館でプロの方に撮って頂きたいのですが旦那はセルフでいいと言っていて意見が合いません。
お宮参りの写真をセルフで取ったかたご意見ください。

コメント

ママリ

スタジオで写真撮りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    差し支えなければ、おいくらくらいかかるのか教えてください

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちはお宮参りとハーフバースデー、1歳のバースデーがセットのプランを申し込んで6万しないくらいでした!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セットプランがあるんですか!
    それはお得に感じますね🥺

    • 8月30日
deleted user

お宮参りはセルフで撮りました!
プロのカメラマンやスタジオは2〜3万かかるので、これからイベント色々あるのでどこでお金を使うか決めてもいいと思います!

うちは1歳の記念にスタジオで撮影しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    1歳の記念に撮るのいいですね!!
    イベント色々ありすぎてどうしようか悩みます😫

    • 8月30日
ママリ

お宮参り当日は神社で出張撮影してもらい、スタジオ撮影は100日の時にしました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もお宮参り予定の日が100日近いので、スタジオ撮影したいなあ🥺

    • 8月30日
ママリ

出張カメラマンにお願いして、データを納品していただき自分でアルバムを作成、発注しました。スタジオ撮影よりお安く、そして素敵なアルバムができましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな方法もあるんですね😳
    参考になります!

    • 8月30日
ミッフィ

スタジオで撮りました😊
家族写真も撮れて良い記念になりました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族写真なかなか撮れないですもんね🥹

    • 8月30日
はじめてのママリ

子供3人いますが
プロに撮ってもらったりセルフだったりしました。
プロに撮ってもらうと、お店にもよりますが衣装もこだわることができて、撮る時間も思い出になりました
でも、その写真を見返すか?というとわたしはなかなか見返さないので
(見るとすればリビングに飾ってる写真か祖父母に上げたキーホルダー←バックにつけてくれてる笑)
結果としてはセルフで好きなように撮ってもよいのかな?と思いました。
どちらが正しいもないので、難しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もあんまり見返さない気がします😂
    益々どうしようか悩みます笑

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

スタジオアリスで撮りました。
記念になるし、セルフでちゃんとしようすると衣装どうするかとか考えなきゃですし🙄💭
写真はお宮参りより前の日程で撮影して、お宮参りは退院の時にきた洋服で、写真は撮らずに祈祷のみしてもらいました。

吐き戻しが多い子だったので吐き戻しても大丈夫ですよ☺️と言ってもらえたので安心して撮影出来ました。
金額は3万以下で年賀状やポストカード、キーホルダー等の安い商品を購入してデータは1年後に購入予定(データあるプランだと高い&単品だと1データ5000円程するので1年後では500円以下で購入出来ます)です。

夫もわざわざスタジオなんて…という感じだったのですが、私がちゃんと記念に残したくて…
私が予約と全額支払いでほぼ強制的に参加してもらいました(笑)
結果的に家族写真を部屋に飾るくらいには気に入ってくれてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も強制的に参加してもらおうかな🥹
    田舎の為、近くにスタジオアリスがなくてどういった感じなのか分からなかったので情報嬉しいです!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スタジオで撮影でもセルフ撮影でも納得出来る方法が見つかるといいですね😊

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    皆さんの意見を参考に相談してみます!

    • 8月31日