※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
家族・旦那

娘がピアノを練習中に、旦那が邪魔をして喧嘩になり、2日間機嫌が悪く、ストレスがたまっている。

もーほんとにめんどくさいです!

娘がピアノの練習してて、旦那が帰ってきてピアノを触りだして娘が触らないで!もうパパのせいでだめじゃん!もうやだ!って怒ってそしたら
旦那が、は?じゃぁやめたら?
って言って娘が泣きながらもうパパあっち行ってやだーって泣いてたら、旦那があーうるさあっちいくわってキレながらドアぱん!!!って閉めて娘がなんかするたびにはぁ!って言ったり舌打ちしたり

いつもこうで2日間ぐらい機嫌がなおらないのでめんどくさいです。

子供3人いて世話はいっさいしないし、最近こんなんばっかだし、ごはんできたって言ったら、いらん!!!!ってきれられたので、そんな怒ってばっかだしどっかいけば!実家でもかえったらいいのにっていったら、
お前今なんて言った?ってさらにキレて出ていきましたー

ほんとストレスたまる!

コメント

とど☆くま

キレやすい旦那さん困りますね。子供かよ?ってイライラしちゃいそうです💦
うちも子供3人に最近増えたんですが、本当に自分のこと優先でなんなん?ってさっきからなってるところです😂
うちはそんなにキレてはこないけど、めんどくさーとか普通に子供の前で言うから教育上、精神上良くないなと思ってます…
大人になりきれない旦那どうしたら良いですかねー💦

  • る

    コメントありがとうございます!
    ほんとにイライラしますよね
    3人いるの大変なのに自分優先。
    自分のペース崩されたくない
    ずっと実家でのんびり暮らしたら?っておもいます
    旦那いないほうが家事もはかどるし。

    • 8月30日
  • とど☆くま

    とど☆くま

    わかりますそれ‼️
    自分優先すぎてなんなん?ってなりますよね😡
    ほんとに独身に戻れば?って言ったことありますもん。旦那いない方がいないで自分でマイペースにできますよね。逆にいるとなんでやらないの?ってなってイライラしちゃうからいない方が良い時多いです😂

    • 8月30日
  • る

    何もしないんならいる意味無いですよね💦子供より赤ちゃんすぎてほんとにどっかいってほしい💦
    子供に悪影響です

    • 8月30日