![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養抜けてからの税金は来年の給与から引かれます。1月から抜ける方がいいですか?
今まで扶養内で働いていて10月から扶養抜けた場合税金など来年の給与から結構引かれちゃいますよね??
もし抜けるなら来年の1月からがいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10月から扶養を抜けるなら10月からですね。
月に8.8万円を超えるということですよね?
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
所得税や健康保険料、厚生年金などはその時の所得に応じて引かれるのであんまり関係ないですよー
住民税は1年間の所得に対してなので、10.11.12月の所得が増えた分、来年6月からの支払いが少し金額増えると思いますがそんなに気にしなくていいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
10月からだとしたら少し扶養超えるくらいになるので税金のほうが多く取られるのかな??
と思ってしまいました。- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抜けるタイミングはあんまり関係ないので大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 8月30日
はじめてのママリ🔰
そうです!!
もう金額関係なくフルで働いた場合です🙀
ママリ
それならばフルで働いた月から所得税はかかりますね。
社会保険も主さんの会社で入るか国保となります。