
赤ちゃん言葉が3歳くらいの子どもに残っているか相談中。娘は普通の言葉を使うが、特定の言葉は赤ちゃん言葉。言い換えても、赤ちゃん言葉がなくなるか心配。3歳になるし、喋り方が気になる。
お子さんの赤ちゃん言葉って何個かでも
3歲くらいでもまだ残ってる子いますか?😂
※最初から使ってないは不要🙅♀️
娘がほとんどは普通の言葉なんですが
言いやすくて使ってたぶーぶ(車)とか何個かは
まだそんな感じの赤ちゃん言葉があります🥹
ぶーぶ=車なのは分かってるので例えば
👧「あ、パパのぶーぶあったね!
お仕事終わったのかな?」
👩「そうだねー。パパの車あったねぇ。」と
言い直して伝えたりするんですけど、そうすると
👧「パパの車、ぶーぶあるねえ!」みたいに
両方言ったりするのが多いし
娘発信で話す時はどうしても慣れてるほうで
ぶーぶが出てきちゃうって感じです🤔
こんな感じで言い換えたりしてたら
そのうち赤ちゃん言葉もなくなるんですかね?😂
まだ全然喋っててもいいなとは思うんですが
そういえば3歲になるしな…と思って😂
- Sapi(妊娠19週目, 3歳5ヶ月)
コメント

くま
上の子は下の子がいるのもあって、使ってますよ~!
なんならくじらはむんむです。笑
親もなんでそう呼んでるかわかりません😂
おちゃちゃ(お茶)パンパン(パン)てて(手)ねんね(寝る)とか日常会話で出てくるものは結構使ってますがあまり気にしてないです🥺

はじめてのママリ🔰
3歳半ですが、犬だけは「ワンワン」って言ってますよ🥰
可愛いので私も犬がいたらワンワンいるねー!って言ってます。そのうち幼稚園でお友達につっこまれて犬って言うと思うのでそれまで楽しみます!
-
Sapi
私もつい慣れて同じく言ったりもしちゃいます😂
そろそろ直した方がいいのかなと思ったけど別に大丈夫ですかね(笑)- 8月30日

はじめてのママリ🔰
うちの子3歳半ですが、全然残ってますよ笑。
「わんわんかわいいねぇ」とか「ちっちもれるー」とか笑。
そのうち赤ちゃん言葉も言い間違えもなくなるし、あっという間に生意気な話し方とかするようになりますよ笑
-
Sapi
まだ赤ちゃん言葉あっても全然大丈夫ですかね😂🫶
- 8月30日

オリ子
口達者な娘ですが、3歳はちょこちょこ赤ちゃん言葉残ってましたよ〜!
なんなら夫が娘に赤ちゃん言葉を使うのが抜けなくて、かなり最近まで「ほら!くっく履いて!」「てってあらうよ!」とか言ってました🤭笑
-
Sapi
分かります(笑)
大人のほうが戻せなくなりますよね😂
うちも言うことはいっちょ前なのにたまに出る赤ちゃん言葉が面白いです😂😂- 8月30日

はじめてのママリ🔰
来年小学生ですが、
ブーブー(車)
ワンワン(犬)
メーメー(羊)
あんよ(足)
ねんねこ(寝る)
おてて(手)
とか言います🥹
-
Sapi
そうなんですね😳!
無理に直さなくても大丈夫ですかね😂
幼稚園や保育園で何か言われた…とかはまだないですか?🥺- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園では一人称を直されました!
自分の事を◯ちゃんと言っていたのに、先生から「私」に直されてました💡
他を指摘された事はないですが、さすがに来年小学生なので少しずつ直していきたいです😂💦- 8月30日
-
Sapi
一人称直されるんですね😳
全然ちゃん付けでも可愛いのに🥺💕- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
正直、自分の事を◯ちゃんと呼んでいたのを可愛いと思っていたので、直されててショックでした🥲
でも早いうちから直すべきなのかな~と思ったり複雑です笑- 8月30日
-
Sapi
可愛いですよね🥺💕
頼んでないしそこは放っておいてほしかった…ってなりますね🥺🥺- 8月30日

ma
年少くらいまで言ってましたよ😊
だんだんなくなりましたが、まだワンワンとかは言いますね🤔犬ともいうから混ざってる感じです
-
Sapi
理解してるなら別にまだ赤ちゃん言葉あっても大丈夫ですかね😂
いつまで赤ちゃん言葉使うんだろうとか思われるのかなぁとか思って🥺🥺- 8月30日

ぱり
言いますよ😊
にゃんにゃん、ねんね、てて(手)、めめ(目)、わんわん とかです
Sapi
まだ使われてるんですね👏
ママリだとそもそも赤ちゃん言葉使わせない…とかも多いので
3歲になって使ってるとなんか言われるのかなーと思いましたが大丈夫ですかね😂