![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の赤ちゃんが昼寝をベビーベッドで拒否し、他の場所で寝ることが多い。夜は満腹にしてベッドに置くとスムーズに寝る。この状況でも問題ないでしょうか。
生後2ヶ月半ですが、意地でもお昼寝のときベビーベッドで寝ません。。
お膝の上や授乳クッションの上、大人のベッドやソファで添い寝でなら寝ます。それか、ハイローチェアはお気に入りなのでゆらしてあげると寝ます。
こんな感じでもいいのでしょうか、、、
夜はミルクと母乳をあげて満腹になった状態にしてからベビーベッドに置くと、セルフですんなり寝てくれるので不思議です😫
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
そんなもんかもしれないです😇
はじめてのママリ🔰
身体バキバキにならん?って体勢で変なところで昼寝するより、ベッドで寝た方が気持ちいいように思うのですが…赤ちゃんって不思議ですね
みーちゃん
ですよねーーー!
ついこの前までお腹の中にいた人🟰宇宙人的な気持ちにもなりましたw
はじめてのママリ🔰
宇宙人👽🤣
たしかに、あんまり重力のないところから来たのでそんな感じですよね笑