コメント
ままり
どんなことで怒ってますか?
たしかに自我も強くなって、息子も3歳からママが日々の行く先(公園や児童館)を決めるとここじゃない!と怒りはじめたので息子と話して決めるようになりました。
ままり
どんなことで怒ってますか?
たしかに自我も強くなって、息子も3歳からママが日々の行く先(公園や児童館)を決めるとここじゃない!と怒りはじめたので息子と話して決めるようになりました。
「3歳」に関する質問
幼児二人以上お互い連れて、友達家族(夫含む)と遊ぶことがある方! どんな場所で遊んでますか? うちは4歳と2歳の子がいます。 1番良く遊ぶ親友は3歳1歳がいて、親友の家はまだ今は賃貸なので、狭いのと近くに公園など…
療育の必要がなくなり、通うのやめた方いらっしゃいますか? 満3歳で入園して半年、園での集団生活に困りごとがあり、小児科で意見書を出してもらってこれから療育の見学に行こうかなと思っているところです。 発達検査…
保育園行き渋り。みなさんなら休ませますか?行かせますか?どんな声掛け心掛けてますか?😔 3歳半女の子 体調不良で休んでて1週間ぶりの登園。 車はすんなり乗ってくれたけど駐車場到着した瞬間に行き渋り。 数十分交渉…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
自分のやりたい事を優先したいので、保育園の準備やお風呂になかなか入らない、走って先にどっか行ってしまう等です😣
最初は理由を説明して猶予の時間をあげたりして待ったりするのですがそれでもしてくれないと怒ります、、約束と違うと😩
必ず返事はして注意されるとすぐに謝るのですが、多分それはその場しのぎの行動でそれも更にはぁ、、となります🙂↕️
ままり
3歳過ぎてもまだイヤイヤ期の延長みたいなところもありますよね。
うちも毎日、やらないといけないことは先にやりなさいと言ってます。
上の子が4歳過ぎて気持ちの折り合いもつけれるようになってきた感じで、最近は声掛けにわかってるよ😃、って言ってきます笑
下の子3歳は指示して説明してもまだ理解できてるようで理解できてないこともあるように感じます。3歳はまだ赤ちゃんだな〜って思うと色々寛容になれてます😅