
コメント

ママリさん
低月齢の時は細切れ睡眠で回数多かったです!
大きくなるにつれて長く、少なくなっていきました。
私は今でもお昼寝は寝室、部屋を暗くしています。
それでも寝ない時は寝ないです🤣
あとは、YouTubeで眠くなる音楽をルーティンとして流していました。
それを聞くと(寝る時間か)とスムーズに寝てくれてましたよ😊
ママリさん
低月齢の時は細切れ睡眠で回数多かったです!
大きくなるにつれて長く、少なくなっていきました。
私は今でもお昼寝は寝室、部屋を暗くしています。
それでも寝ない時は寝ないです🤣
あとは、YouTubeで眠くなる音楽をルーティンとして流していました。
それを聞くと(寝る時間か)とスムーズに寝てくれてましたよ😊
「添い寝」に関する質問
1歳半の子供の下半身がベッドから落ちていたら直すべきか。 現在10センチほどの高さのマットレスで、私と子供で添い寝しています。 子供がよく半分落ちたまま爆睡しているのですが、これは直すべきでしょうか… 頭が落ち…
8ヶ月です! 21時台に母乳を飲んで寝ますが1時頃と4時頃と6時頃泣きます。授乳すればすぐ寝ますが夜通し寝るのに何か良い方法ありませんか?😣 夜間断乳までは考えていないのですが、お布団こんなのにしたら寝るようにな…
2人目が生まれたら上の子の寝かしつけはどうしていましたか? 今は添い寝で寝かしつけています。 ぎゅーして、トントンしてとたまにオーダー入ります。 ベビーが生まれてからワンオペの日はみなさんどう乗り切っているの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
やはりまだまだ細切れなのですね!なんかずっと寝かしつけてんなーと思いつつ。。笑 でもきむさんのお子さんも低月齢の時細切れだったとお聞きして安心しました☺️
昼寝を寝室、暗くしてされているとのこと、参考になります!私はまだリビングで寝かせているので…涼しくなってきたら寝室で寝かせてみようと思います✨眠くなる音楽!そんなのがあるのですね!調べてみます🥹ルーティンになったらスムーズそうです🥹ありがとうございます😊