※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

被災経験者の防災グッズや現金の必要額、被災時の費用、伝えたいことについて相談しています。また、南海トラフの影響を受ける地域に住む女性が、防災意識を高めて家の再建計画を進める中でアドバイスを求めています。

被災経験がある方いますか?

被災経験がある方の防災グッズ教えてください。
どんなふうに保管してますか?
現金っていくらあればいいんでしょうか?
被災してすぐお金がかかることってなんですか?

被災したからこそ、伝えたいことってありますか?


現在南海トラフの影響が大きい地域に住んでいます。
今まで無関心ではないではないものの、被災経験がなくどこか他人事でした。
今回トラフ注意が発表され防災意識が高まり、はずかしながらやっと防災に関して一歩踏み出せたところです。

とはいえ、家が木造でかなり古く倒壊すると確信しています。
来年からマイホーム計画を始めて再来年には完成できればと思っています。
それまでに徐々に揃えて行ったり、知識をつけたりしたいのでよかったらお話聞かせてください。
我が家は小学生、保育児や義理親もいて家族も多く子供も小さいので
被災しても自宅や車、テントで過ごせたらなと思って家を建てるときも屋上を作るつもりです。←津波や川が近く氾濫に備えて。
それはやめたほうがいい。これはしたほうがいいなどもあればお話聞かせてください。


コメント

はじめてのママリ🔰

東日本大震災を経験しました。
防災グッズは、すぐに取り出せる所に保管しておいた方がいいですよ。
現金は、ATMが壊れてお金を引き出せなくなり、買い物も現金しか使えなくなるので、1ヶ月くらいは、現金で買い物できるように手元にあると便利でした。スーパーに1時間ほど並んで、食材の買い物に行きました。8時間並んで車のガソリンを要れました。(車も常にガソリン満タンにしておくといいです。)

防災グッズは、1週間分の食事。赤ちゃんはミルク。オムツ。生理用品店。懐中電灯。乾電池。モバイルバッテリー、トイレ用の黒い袋、排泄物固めるやつ、水、給水できるもの、毛布、カイロ、ガスコンロとガスボンベ、ラジオ、ラップ(皿にラップすれば洗い物要らず)、袋(食事用)

被災して思うことは、職場で被災して、1ヶ月は職場で過ごしてました。その後、小学校へ避難しましたが、衛星環境が最悪だし、冬だったので暖房効かず、床は冷たく寒いしで大変でした。できることなら、家で過ごした方がまだマシです。子どもがうるさいと怒る人もいるし、小学校で過ごすのは苦痛でした。

あたしは津波の影響は受けませんでしたが、交通網が麻痺、携帯使えず。停電で1ヶ月は回りの状況を知らずに過ごして、後でことの大きさを知り、衝撃を受けました。
情報を得るために、スマホは一時使えなくなるので、ラジオはあった方が良かったです。