※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことママ
子育て・グッズ

卵のアレルギーチェックについて、量を増やしても食べきれない状況。卵クリアの目安はどのくらいが適切でしょうか。

卵のアレルギーチェックについて。離乳食がなかなか量を食べれなくて、卵黄2分の1でギリギリ食べ切れるくらいなので、もう卵白に進み、今、全卵錦糸卵を3gクリアしました。5g、10gと増えていくのですが、絶対食べきれません😂どのくらいで卵クリアって思って大丈夫でしょうか🥹

コメント

おいも

子供3人いて今回はじめて双子のうちの1人が卵アレルギー発症したんですが、1日おきに食べさせて卵白4回目で蕁麻疹が出ました!
量は小さじ1/4くらいだと思います。
なので、はじめて食べた時が大丈夫でも量を増やすとダメってこともあるんだなと知りましたが、卵黄卵白全卵と進んで何日食べても大丈夫なのであれば、もうクリアでいいのではないでしょうか😊

  • ことママ

    ことママ

    そうだったんですね🥹量が食べれなくても何回か食べれるだけ食べて大丈夫そうならクリアにしようと思います!!
    ありがとうございました😊

    • 8月28日
おいも

卵ボーロとか、卵含まれてる離乳食とか食べてみるのもいいかもですね!
日常で普通に過ごしてて口にするような卵の量が食べられれば十分かなーと思います😊
一気に卵たくさん食べるのつらいですよね😂

  • ことママ

    ことママ

    卵ボーロあげてみようと思います❣️全然食べてくれないタイプでアレルギーチェック大変です😂ありがとうございました☺️

    • 8月28日
はじめてのママリ

まったく同じ質問を今しようとしたところでした🥺笑
うちは卵黄2分の1をギリギリクリアし、卵白は小さじ1で断念。全卵の錦糸卵も今小さじ1までなんとか食べましたがこれ以降できる気がしません😭
たまごボーロは3粒までいけたのでこのまま少しずつ量増やしていこうと思っています!
つかみ食べなら食べようとはしてくれるので、もう少し上手に食べれるようになったら卵焼きとかでやってみようかなと検討中です🤔

  • ことママ

    ことママ

    同じ悩みの方がいらっしゃって安心しました🥹
    量が増えると食べさせるの大変ですよね😭うちも卵ボーロ取り入れてみようと思います!!
    つかみ食べはまだなかなか進まなそうなのでできるようになったら卵焼き試してみます🐣
    ありがとうございます😊

    • 8月29日