※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達に関する指摘があり、園の取り組みも効果がないため、発達外来受診が決まっています。相談先についてのアドバイスを求めています。

園から子供の発達面での指摘(入園から1ヶ月半後)

もう少し様子を見てくれないかと園に言う

「わかりました」と言いながらと指摘の毎日

発達相談予約、園での個人面談(7月下旬)

発達相談(8月頭)
性格の範疇と言われアドバイス得られず。
夫婦としての判断で発達外来受診を希望

発達外来予約(9月末)

園に報告。
アドバイスが得られなかったことにヤキモキし、
いち早く専門家から子供への接し方方法を聞くよう促される

○指摘内容
入園後、園児や保育者と一切関わらない
(遠目から見てニコニコはしてるけど話しかけるとダメ)
話しかけると俯いて固まってしまう
人が近づいてくると逃げる
ずっとひとり遊びをしている
1つの遊びしかしない
▶︎これが最近になって色々な遊びをするようにはなったようですが、人がいないところを選んでいるようです

以上のことから場面緘黙じゃないかとはっきり面談の時に言われています。

○園側の取り組み
なるべく子供の近くに居て話しかける
反対に距離をとってみる
子供にうちの子を誘うよう促してみる
他学年の先生や園長に声がけしてもらう
他学年の子に声がけしてもらう

すべて効果なしのようです。

1ヶ月後に発達外来受診予定ですが、園側が待てないようで、早くアドバイスもらって来いと急かされています。
どういうところに相談したら良いのでしょうか?

コメント

まろん

保育所等訪問支援
役所に相談されると利用できる場合があります。

発達の専門機関は予約だけで半年ほどかかりますが、園は知らないんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達相談へ行った段階では、療育含めたそういった機関は特に必要ないんじゃないか(人見知りをこじらせてるだけだと思うから)…その判断も含めて発達外来行ってみたら?と言われたのがきっかけで受診を決めました。

    今回の発達外来はたまたま昨年から個人の小児科が始めてまだあまり周知されていないのもあり、1ヶ月後に予約が取れたので、すごくラッキーだと個人的には思っています。

    というより、園での接し方を保護者に尋ねるのはおかしくない?とも言われ、「やっぱりそうだよね?」と思う自分がいます😂

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

あ、保護者にしか対応方法について聞けないので聞いてるのかもですよ。割とあることだと思います。
心理士ですが、やはりちょっと緘黙っぽい感じがします。アウトリーチしてもらってよく診てもらうといいと思います。いま、何かできることをしておくことで成長発達がもっとされる可能性が高いんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    発達相談では、園が園児の対応を相談するアドバイザー?の機関があるから、保護者の許可はいるけど、そちらに聞くことが多い。と聞いたので、そういうのもあるんだなと思っていました🤔

    私たち夫婦も緘黙だと思っています。
    ただ、先程発達相談センターに電話して聞きましたが、受診してからじゃないとアドバイスを受けれる機関(療育など)には進めないと言われました。

    何か出来ることをしたいのですが、受診までの1ヶ月、園からは早く何とか…と急かされ、こちらとしては動けなく、どん詰まりです。

    • 8月28日