![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返り防止センサーなどの対策はありますか?怖くて眠れません。
2ヶ月で寝返りしてしまいました。
寝返り防止、またはセンサーなどあるのでしょうか?
昨日からまでは寝返りしても、首を上げていられなくなるとぐずぐずして助けを求めてたので気付けていました。が、さっき気付いたらうつ伏せで寝ていました。
顔は横向きでしたが、いつからそうやっていたのか、分かりません。私が寝てから3時間は経っていました。
助けを求めていたのに気付かなかったのか、それとも静かにうつ伏せになったのか。
見た瞬間青ざめました。
もしかして無呼吸の瞬間もあったのでは?
怖くて眠れません。
どうしたらいいのか、何か対策あるのでしょうか。
- ママ(生後8ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーモニターはどうですか?
少し動くだけで携帯に通知が鳴るタイプを使ってます!
おむつにセンサーつけるものもあるので、心配ならそういうのも安心かもですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの下の子が2ヶ月で背バイでばんばん動いて3ヶ月入ってすぐに寝返りしちゃって、お金はかかりましたが寝返りがえりハイハイマスターする6ヶ月まで3ヶ月だけ寝返り防止ベルト使ってました。
寝返りだけなら2リットルのペットボトルでも阻止できるぽかったのですが、うちの子の場合2メートル以上動いて転がってるようになってしまって。しばらく固定してました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも寝返りが早く、ヒヤヒヤしました。
センサーのアラーム音で赤ちゃんが起きたりしないのか疑問だったのと、センサー鳴ったらその都度対応するなら結局安眠できないなと思って寝返り防止ベルト買いました。
寝つきも良くなり、使い出してから寝かしつけというものをしていないので本当に買って良かったです!
ママ
ベビーモニター、調べてみます!ありがとうございます😭