![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がワンピースしか着ない理由は、感覚過敏でお腹周りのゴムが苦手なため。保育園の服装規定もない。夏が終わり、ズボンを履ける方法を知りたい。
ワンピースしか着ない娘、どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ5歳の娘は、ワンピースしか着ません。
特別、発達での指摘はうけていませんが、感覚過敏なところがあります。
お腹周りのゴムが嫌みたいです。
パンツや肌着も決まったものしか着ず、サイズアップする時にはかなり困ります。
ワンピースしか着ないのは今年の冬から始まっていて、タイツなども嫌がるので、真冬でしたがワンピースでした😭
コートは着ました!
保育園では制服、運動服などもない、服装規定も一切ない、よく言えば子どもを尊重しましょう方針なので、矯正されることもありません。
そろそろ夏が終わります。
どうにかズボンが履けるようになる方法はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園もワンピースだったんですか?
保育園に協力してもらって、お着替えの時間にズボンを履かせてもらう。
家では着ないのに、保育園だと着るみたいな子もいるので。それに期待してみる☺️
汗疹できるくらい裏起毛しか着ない子が半袖着れるようになったとか聞きますし。
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
パジャマのズボンもダメですか?
パジャマズボンくらいゆるいのは大丈夫なら、ワンピースの下はパジャマズボンにしちゃうのはどうでしょうか🙆
-
はじめてのママリ🔰
パジャマもワンピースしか着ません😭
もしくは上しか来ません😭- 8月28日
-
ツー
下着のパンツは履けますか?
パンツが大丈夫なら、パンツと同じくらいゆるいパジャマ半ズボンを用意してみて(130cmくらい)、これは大きいからパンツと同じくらい苦しくないよって言ってもダメですかね🤔- 8月28日
![noё🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noё🔰
例えばですが、オールインワンやオーバーホールタイプの様な服はどうですかね🤔
トイレが大変かもですがコットンタイプの服だと着やすいのかなと思いました。後は中に着るシャツでズボンのゴムを防いだり、レギンス何かも綿のタイプを履かせる等も出来そうかなと
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学校の練習としても
早めにズボンの練習していて
損はないかな💭?と思います
私服投稿の学校でも
安全面もあるのか女の子でも基本的にズボンしかいないです💦
今後決まり事に適用できないのが
本人にとっての苦痛にも繋がるかなと思うので💦
いろんな事に適用できる力は
健常でも障害もってても
早いうちに身につけておいた方が楽かと、、。
-
退会ユーザー
登校の間違いです💦
- 8月28日
はじめてのママリ🔰
保育園も毎日ワンピースです。
先生に相談したのですが、
「好き」という気持ちを尊重しましょう!
という思想強め保育園で、協力は無理でした😭