![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月半の赤ちゃんが遠出する際の離乳食について相談。ベビーフードに慣れさせるため、食材を増やし、様子を見る予定。法事までに食べられるようになるか心配。外出時の対応策を教えてほしい。
離乳食について
生後6ヶ月になる子がおります。
10月半ば(その時生後7ヶ月半です)に、遠方で1泊2日の法事があるのですが、初めての遠出なので今から非常に緊張しています、、(笑)
特に離乳食について一番心配しており、先輩ママさんに質問です😭
ベビーフードをあげることになると思うのですが、今からそれまでに何かやっておいたほうが良いことはありますか?💦
現状としては、5ヶ月になってすぐ離乳食を始め1回食、9月半ばくらいに2回食スタートの予定です。
まだまだアレルギーチェックの段階で、味付けしてない野菜やしらすなど食べさせているのですが、7ヶ月から食べられるベビーフードの原材料を見ると、食べたことないものがたくさんあり、、
とりあえず9月いっぱいで食べられる食材を増やしつつ、10月頭にちらほらベビーフードをあげてみて様子見る感じですかね?
今、しらすとか舌触りがあるもの?をすごい嫌がるのですが、法事までに食べてくれるようになりますかね?😭
かなり心配しており、7ヶ月の外出はこんな感じにしてたよ!と教えてほしいです🙇♂️💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
見当違いでしたら申し訳ないです!
生後7ヶ月かつ2日間の外泊であればわたしなら離乳食お休みして授乳だけにします🙏
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
生後7ヶ月ごろ離乳食を食べなくなり2回食でしたが、しばらく授乳に切り替えました。2日くらいであれば私ならミルクだけにするかなと思います!
離乳食を開けたくないとかであれば、1回食で食べたことのあるベビーフードを使うのもありかなと思います!
お粥とかもあるので家で数回食べてみるのもいいかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!7ヶ月でも離乳食開けていいんですね…!よく2回食になったら毎日あげましょう、を見るので心配になってました💦
今も気分で食べたり食べなかったりするので、ミルクメインで考えてみます!- 8月28日
-
maimai
私も毎日あげて、開けたらいけないと思っていました。
なので離乳食拒否されまくってたけど2回食準備してたんですが、ほとんどゴミ箱行きで無理しなくていいやって思ってやめちゃいました笑
はじめてのママリさんと息子さんがストレスにならない離乳スケジュールで大丈夫だと思います!
たまには離乳食休憩しても大丈夫です☺️- 8月28日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
ベビーフード全く食べない!とかもあるので、ご飯とバナナとかで適当に済ませます😂メインは授乳で👌ベビーフード挑戦して食べるようであればそれ持っていきます!あとはお米ボーとかお米の代わりになりそうな物持っていって食べてもらってました😊
適当ですみません🙏
-
はじめてのママリ🔰
バナナという手がありましたか!なるほど!ミルクメインにしつつ、食べることも忘れないようベビーフードも念の為持参します!
- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月で2回食なら、もし余裕があったらベビーフードあげよ〜くらいの意気込みでいいと思います。まだミルク・母乳で十分に栄養は取れます。
野菜類なら食べたことなくてもアレルギーの可能性は低いので気にしなくても良いと思うんですが、気になるならベビーフード家で与えておいたらいいのではないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
心強いお言葉ありがとうございます😭🩷勝手に7ヶ月だと離乳食からも栄養ばしばし取ってるのかと思ってました💦
ミルクメインで、余裕あればベビーフード検討します!- 8月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!生後7ヶ月で離乳食お休みしても大丈夫なんですか!?ネットとか色々見ると、2回食になったら毎日あげましょう、みたいなの出てきて、、、😭
7ヶ月からのベビーフードって結構量ありますし、粒も大きめでこんなの本当に7ヶ月で食べられるのかなって思ってました💦
ひまわり
管理栄養士をしていますが、その頃だと実際離乳食からの栄養よりもまだまだ母乳やミルクからの栄養がメインで、食形態も含め、食べることに慣れていこうね〜!という時期なので2日くらいスキップしたところでなんの問題もありません😊
また食べられるようや形態は個人差も大きいので、ベビーフードに書いてある月齢よりもお子さんの様子で判断されるのが◎です✨
ひまわり
✖️食べられるよう
◯食べられる量
誤字です🙇♀️
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!なるほど…!友達の子どもがめちゃくちゃ食べる子だったので焦ってました💦まだ7ヶ月だとミルクメインでいいんですね…!肩の荷が少しおりました🥺🩷ありがとうございます!