※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんを育てるママさんが、夜間授乳について相談しています。授乳リズムが定着しているため、赤ちゃんが起きなくても起きて授乳しているが、夜間の授乳がしんどく感じるようになってきたそうです。赤ちゃん主導の授乳をされている方や、日中の時間調整についても知りたいそうです。

月齢(生後6ヶ月)が近いママさん、夜間授乳してますか?

母乳寄りの混合で、だいたい2時6時10時14時18時21時に授乳しています。
日中は3時間半〜4時間くらいで泣かなくてもあげており、
夜間も赤ちゃんが起きなくても私が起きて授乳しています。(赤ちゃんが夜間に起きる日も半分くらいあります)

でもそろそろ夜間の授乳がしんどくなってきました‥笑
この授乳リズムで定着しているので赤ちゃんが起きるまで授乳しなかったらリズムが狂ってしまいます‥🧐

赤ちゃん主導(?)で授乳されている方いますか?
日中にちょっとずつ調整して寝る時間起きる時間離乳食の時間は固定しているのでしょうか‥?

コメント

deleted user

5ヶ月、完母、
夜間授乳はなくて
授乳は1日4回です😂
7時、11時、15時、19時。

早くからよく寝るタイプだったので、夜間授乳は低月齢からなくなってました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母で4回、すごいです😳
    👶もよく飲めてよく寝てくれるんですね…🧐
    夜間授乳ないの羨ましいです!

    • 8月27日
K

混合です
夜泣きが始まったタイミングで夜間授乳やめました!
(夜泣きの原因に夜間授乳があると知ったため)

その分授乳回数は減ってしまいましたが(1日4回)、体重は一応成長曲線に乗っているのでいいのかな、と自己判断してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中の原因に夜間授乳があるんですね‥無理に夜間授乳しなくて良い気がしてきました‥

    🍼はどれくらい足してますか?

    • 8月27日
  • K

    K

    ミルクは80〜160でその時によってまちまちです!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夜だけでも🍼増やしてみます🧐

    • 8月28日
June🌷

完母です
赤ちゃん手動で夜間も起きれば授乳してます🤱(白目になりながら笑)

リズム狂ってますが、上の子がいてスケジュール通りには進まないので、なんとなくそのくらいの時間にできればいいやって感じでやってます!

授乳できない予定がある時だけ、ちょっと早めにあげたりちょっと我慢してもらったりして調整してます!

離乳食は10時、14時で、「その辺の時間帯」に出来ればOK
ガチガチに時間縛ってません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも白目なってます😂
    予定があるときだけこちら主導にしたら良いですかね‥🧐

    起きる時間と寝る時間は決まってますか?

    • 8月27日
  • June🌷

    June🌷

    寝る時間はいつも大体19:30前後です!決めてなくて勝手にそうなりました!

    起きる時間は上の子の保育園に合わせて7:30です!
    予定がある時だけ親の都合に合わせてちょっと調整すれば良いと思います☺️

    ママリさんが楽な方でいいと思いますよ!
    私は次女はもう流れに身を任せ〜て感じでやってます😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きる時間も寝る時間も固定されてて羨ましいです😳
    そろそろ夜間起きるのも辛くなってきたので数日間だけ起こさずに赤ちゃん主導でやってみようと思います😂

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん主導です🙌

夜間は新生児の頃から赤ちゃんが起きたら授乳のスタイルでした。
4ヶ月くらいから急に夜通し寝てくれるようになったので、長い日は夜9:00くらいに授乳して次の日8:30くらいまで授乳なしです。
途中で起きた場合は授乳してます。
日中は用事が無ければ、お腹すいてそうにグズグズしだしたらあげる感じです。
あとは出かける前とかは2時間とかしか空いてなくても、そこから3時間もたせるためにあげたりしてます😊
時間は全く固定じゃないです!娘が起きた時間によってその日の授乳時間がだいたい決まります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜通し寝てくれて羨ましいです😭
    寝る時間も毎日バラバラなのでしょうか?なるべく21時くらいになるように‥って感じですか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21:00目指してますが、夜になると元気出ちゃうタイプなので早くて21:30、遅いと23:30とかにやっと寝てくれる感じです😵‍💫
    朝も8:30に起きる日が多いですが10:00の日もあります!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子、寝るのも起きるのも遅めです😭笑
    一度赤ちゃん主導でやってみたいと思います!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も今までずっと10:00とかまで寝てたんですが、寝ててもいいからとりあえず8:00頃カーテン開けるようにしたら最近8:30頃起きるようになりました😊!
    ぜひ!赤ちゃん主導も結構楽ですよ😊

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    寝室があまり光が入らないので、電気で部屋を明るくしてみます‥!

    • 8月29日
ひまわり

完母で夜間授乳なしです!
上の方と同じく、1日4回です🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母で4回、すごいです😳
    だいたいこの時間に授乳っていうのは決まってるんですか?

    • 8月28日
  • ひまわり

    ひまわり

    1回でがっつり飲むタイプの子かもしれません💭
    だいたい8.12.16.20時ごろ授乳してます🙏

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    授乳時間や間隔は、赤ちゃん主導ですか?

    • 8月29日
🧸

完母で1日5回で夜間授乳なしです!
時間は決めてないですが、大体7時11時15時18時21時あたりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん主導でだいたいその時間になりますか?👶

    • 8月29日