
生後2ヶ月の赤ちゃんがひたすら寝て心配。授乳は夜2回、昼間も泣いたり起きていたが、最近はずっと寝ている。一日のスケジュールや授乳回数、体重について不安がある。
生後2ヶ月、ひたすら寝る赤ちゃんがちょっと心配です。
前までは夜間授乳2回くらいあり、昼間ももっと泣いたり起きてた感じがするのに、最近ひたすら寝ています。
夜沐浴の後の授乳が終わり八時くらいから朝5時くらいに私のおっぱいが張りまくりなので起こして飲んでもらっています💦それもすぐ寝ちゃうので片乳2.3分くらいずつです。
それから七時に旦那が仕事で起きるので一緒に起きて、また九時前には朝寝二時間くらいします。
昼前に散歩へ連れ出し、20分くらいぶらぶらして帰ってきてから昼寝開始で3時くらいまで寝ています。
その後もちょこっと起きて、夕寝1時間とかしています。
一人で寝ているので起こすのも変かな?と思ったり、授乳は一日7〜10回くらいありますし、体重も7キロ近くあり大きめなので私がただ心配してるだけなのか…
- ちゃんと(8歳)
コメント

ママリ
よく寝て羨ましいですー😂❤️
体重増えてるし、おしっこうんこも
ちゃんとでてるなら大丈夫と思いますよ😌✨
うちの子は寝てくれなくて困ります😵

退会ユーザー
うちの子も、生後3カ月あたりまではすごくよく寝ました😄✨
新生児のときは、授乳以外は2日間寝続けたこともありました💦
授乳で起こそうにも、なにやっても起きないこともありましたよー😅
私も少し心配で、保健師訪問の時に聞いたらそんなに心配ないと言われました!
娘は黄疸が長引いてたので、そのせいかも?とも言われました!
授乳もして体重がしっかり増えてるなら、よく寝る子なだけで心配ないとは思いますよ😄
娘はあんなに寝てたのに、今は全然寝なくなって困ってるくらいです💦笑
-
ちゃんと
2ヶ月に入ってから急にガンガン眠るようになったんですよね💦なので私のおっぱいがそれに追いつかず、ぱんぱんで夜中に絞ったり一人で起きてました💦
3ヶ月くらいからどんなリズムになりましたか?徐々に昼間も活動するようになりましたか?- 4月17日
-
退会ユーザー
急にだとびっくりしちゃいますよね😊💦
ぐったりしてる様子なければ、寝る子は育つというし大丈夫ですよー😄✨
おっぱい張ってぱんぱんなのは辛いですね💦
3カ月でだんだん昼起きる時間が長くなってきましたよー😃✨
3カ月で寝返りして動けるようになったからか、よく動いてました!
それでも昼寝もたくさんしてましたけどね😊✨- 4月17日
-
ちゃんと
3ヶ月で寝返りですか!早いですね!もうそんな時期になるんですねぇ💦
目が離せなくなるのも今のうちだけですね😊- 4月17日
-
退会ユーザー
ずり這いやハイハイするようになると、ほんとーに、目が離せませんよー😅💦
娘は大きめに生まれたからか歩くのも早めで、もうちょっとのんびりでもいいよーって思いました😅笑- 4月17日
ちゃんと
最近になって急に新生児のように眠り続けるのでさすがに心配になりました😭💦
昼間はどう過ごされてますか??
ママリ
急になると心配になりますよね😵✨
昼間は、お散歩にでてることが
多いので、ベビーカーで
眠ったりしてますね😊
今日はずっとギャン泣きです💦
抱っこしても置いてもギャン泣きで
困ってます💔💔
やっと寝たので抱っこしたままにしてます😅
ちゃんと
ベビーカーいいですね❤まだ買ってなくて抱っこ紐つかって散歩してました( ¯•ω•¯ )なかなか重たくてダイエットになりそうです(笑)
ギャン泣き辛いですよね😭😭腕の中で寝てしまったら重くても頑張っちゃいますよね☺!
ママリ
ベビーカー楽チンですよ💓
わたしは1ヶ月から使ってます✨
機嫌がいいときは
遊んだりしてますよー❤️
寝ぐずりしだすとあやす感じです😜