![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後10日目で、授乳についての悩みです。昼間は母乳だけで夜はミルクも。おしっこが少ないと心配しています。脱水症状でしょうか?母乳だけでは足りないかもしれません。
産後10日目です!
母乳左右5分、ミルク40〜60の混合です。
昨日のお昼から、母乳を飲んでミルクをあげようとしたら、寝てしまい、口を開けてくれなかったです。
それで、母乳だけで行けてると思い、夜も母乳だけにしました。
大体2時間間隔であげてました。
授乳するたびに、おしっこはしてなかったです。
うんちは1回しました。
少ししたかな?って時はあったけどいつもみたいにはしてなかったです。
それで、ミルクを50あげたら、3時間ほど寝てくれて、おしっこしてくれました。
これは脱水症状ですか?💦
いつもおしっこを夜中するのにしてなかったので、
心配になってしまい、、、
まだ母乳だけじゃ足りないとゆうことですか?
母乳を20分ほど飲むと寝て、2、3時間は寝てくれたので足りてると思ってしまい、、、
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![ぽこ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ🐶
まだ生後10日だと、飲み疲れて寝ちゃうのがありえそうですね☺️
母乳はミルクと違って消化が早いのでミルクより空腹になる時間は早いと思います!!
おしっこは、その時期だと授乳と授乳の間にはしといて欲しいので寝てしまうなら足の裏をこちょこちょしたりで起こした方が良いかもしれないですね😳
それでも起きなくておしっこしないなぁと気になるなら、一日の回数が6回以上ならだっすきは心配ないと思います😊
ぽこ🐶
だっすき→脱水です!(笑)