息子の勉強サポートに悩んでいます。親は頭が良くないが、息子には良い学校に行ってほしい。勉強方法やサポートがわからず、悩んでいます。
うちは私も夫も頭が良くないです。
息子には私みたいになって欲しくなくて
勉強して良い高校、大学に行って欲しいと思ってます。
ですが、私も夫も勉強してこなかったたので
子供に勉強が好きになる方法や頭が良くなる方法を教えることができません。
来年小学生なので結構悩んでいます、、、。
私は頭良くなかったですが、姉や弟は良い高校、大学に行っていて、いとこ達もかなり賢いです。
息子にどうサポートしていけばいいかわかりません。
自分みたいになってほしくないです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も頭良くないですが
頭がいいのが全てだとも思っていません
わたしは思いやりのある子になってほしいが頭が良くなってほしいよりかなり上にあります!
あとは本人次第なのもありますよね
頭が良くなるとか
勉強が好きになるとかは、、、
親が言ったところで
嫌いな子は嫌いなのかなと思いますが
一つのことが得意になってくれれば自信に繋がると思うので
息子さんの好きなことは
分かりますか?
数字が好き
文字が好き
それを伸ばしてあげるのもいいのかなと思います!
あとは癖つけるために
毎日10.15分はお勉強の時間は
今からあってもいいかなと思います!
はじめてのママリ🔰
勉強って、やらせよう!て思うと途端に子供はやる気なくなっちゃうので、まずは、子供自身が勉強を遊びや興味関心の延長として捉えられると良いと思います😊
小学校にあがると着席して授業を聞くことも必要になるので、姿勢保持できるの体力や集中力も必要になります。
未就学児のうちは、とにかくいろんな動きをさせてたくさん体を動かして体力をつける、自分で遊びこむ力をつける、ものごとに興味関心をもち知見を広げる、読む力をつける、など遊びや生活の範囲内で楽しく取り組めると良いかなと思います😊
親は、上記それぞれに対して子供が楽しく取り組めるように、子供を観察しながら声かけをしていくことが大切かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく、ご丁寧にありがとうございます😭
楽しく取り組みつつ、ですよね😫
難しいです。。。
自分みたいになってほしくないという気持ちが強すぎて変な方向にいきそうで怖いです🥲- 8月26日
はじめてのママリ🔰
とりあえず親が勉強の仕方がわからない場合は塾や家庭教師がおすすめですね
やはり勉強のスタイルを確立するには勉強出来る人からアドバイス貰うのが良いと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
やはり外注するしかないですかね。
私は塾も行っていたし、家庭教師もつけたのにやる気がなかったのでその時間以外は全く勉強せず、全然だめでした。
大人になってから後悔しますね、、。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
それか大人になった今、勉強法を調べ直して一緒に勉強するとかですね🤔
- 8月26日
ママリ
頭が良くなるというか、
今やっていることを理解する。が一番だと思ってます。
私も勉強はまるっきしだめで、小4の娘の宿題すらわからないくらいなんですが(笑)
主人は勉強できるけど宿題などやるときは時間的に私が見ていますけど
子どもたちは優等生ですよ!
テストでも90点以下は取ったことないです!
将来いい大学に行ってくれとは私は思いませんが、
自分の夢ができた時に
学力がないということで諦めざるをえなくなるのは残念なことだよって話はしています!
今やらなくても良い学習はしないことと
今やってるところは理解できるようにしておく
これだけです!
-
はじめてのママリ🔰
希望持てます!!
優等生なんですね!!
小学四年生の宿題なんてわかる気がしません💦
そうなんです。。
私は大人になってやりたい事が2つくらいできたけどどちらも学力がないとダメだったのでそうなって欲しくないんです😭😭😭- 8月26日
ママリ
個人的には勉強が全てでは無いながらも、ゼロでは困るよなぁくらいの感覚で子供とは接しています。
ウチが上の子の幼稚園の間にやってたのは絵本を読む、外で遊ぶ時にお花の名前、虫の名前、生き物のことをよく話したりしてました。図鑑で調べたり。
空想の世界を知る、絵本からの教訓、実際を見て図鑑など文字を読んでそれを理解する力は結構どんなことにも繋がるのかなと。
今年小学生になりましたが、とりあえず先生の話が理解できる。問題の意味が分かる。解ければ勉強も楽しくなるって感じです。とりあえずら国語も算数も好き!って言ってます。
頭の良さは勉強云々だけの話ではなく、コミュニケーション能力だったり、色んな経験をしたなかの発想力も大事だと思います。
好きなことから伸ばしていく、そこから勉強につながったりもするので。
あとは習い事とかしてるなら学校でも授業など決められたことをする時間はそれに集中することとかも必要なスキルかもですね。
あとは何より、やらされてるのではなく本人の意思で頑張ってるって感じてもらうことが大事なのかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本人の意思っていうのがめちゃくちゃ難しいです🥲
習い事もしてますが行きたくないなあとか言ったりするのでやりたくないのかもしれません。
辞める?と聞くとやめないとは言いますが、。
男であまりにも勉強ができないと就職先がないかも、、、
そうすると低収入で誰も結婚してくれないかも🥲
とか先の未来ばかり考えてしまいます😇- 8月26日
-
ママリ
うちの子達も行きたくないなぁとは言いますね😂辞める?と聞いて辞めない、と言ったならそれが本人の意思として捉えます。
わたしは行きたくない時でもやろうと思ってるのがすごい!自分でやると決めて、行動できるのがすごいこと!と私は返しちゃいます(*^^*)
その上でどうしても辛いことあればそれは教えてくれていいんだよってことも伝えます。
男女差はないといいつつ、やはりまだまだ何かあれば大国柱って感じですもんね😭うちも下が男の子なのでそこは確かに心配します😂まだまだ先なのについ転ばぬ先の杖になりたくなるというか。転んでもいいはずなのに親心ですよね。
あとは今後本人が将来はやりたいことが無ければ出来るだけいい大学に、なにか専門的にやりたいことがあれば資格を取る職業に向けてにはなると思います。
そこまで本人の選択肢を尊重したり、僕は自分の意思でやってるんだ〜って何となく思えればいいのかなと🙆♀️- 8月27日
はじめてのママリ🔰
親が家で勉強したり読書したりする姿を見せて、勉強するのが当たり前だと思わせる環境づくりは大事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね、、、
環境づくり頑張りたいです。- 8月27日
ちちぷぷ
勉強も習慣だと思うので、毎日歯を磨くようにワークをこなせればいいのだと思います。毎日これだけ、息を吸うように、ワークをこれだけ、の習慣を。
と、いうのも自分はやってきませんでしたが😅勉強をしていく中でこういうことかとわかりました。全ては習慣だと。
わたしも全く勉強しなさいと言われてきませんでしたが、もう少し言われたかったかも。親の期待というのを感じてもう少し勉強したかったな。まぁ結局は自分次第でしたけどね。
-
はじめてのママリ🔰
勉強が嫌いすぎたし
親も家事で忙しいし一緒に宿題とかした記憶ないけど、
私は子供と一緒に宿題みたり子供が勉強つまづいたら一緒に調べたり考えたりしたいなと思ってます。
ワーク、大事ですね!- 8月27日
はじめてのママリ🔰
私も勉強は習慣で楽しく勉強出来る子は一握りであとは親がどのように導くかだと思っています。
小3と年少がいますが一緒に座って勉強しています。分からない事があったらすぐ聞いてもらえるように隣で待機です。
反抗期までが勝負だと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
私もはじめてのママリさんと同じように一緒に勉強したり宿題したり、やっていきたいです!
ありがとうございます😌- 8月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
それはそうですね!!
思いやりのある子になって欲しいのはもちろんです!!
数字は好きというか得意です。
ですが好きではなさそう、、、。
運動も好きではなさそう、、、。
好きな事はYouTubeです😭😭
癖づけのために毎日やるのがいいですかね、、。😭
頑張ってみます!
はじめてのママリ🔰
まえ東大の親は
宿題やりなさいと言う親は少ないってやってましたよ!!
あまりガミガミ言われた記憶がないと本人たちも言ってました!
分からないことは
教えてあげて見守るのもいいのかなと思いました!
得意なら数字から
ワークやらせてあげるのも良いと思います!
はじめてのママリ🔰
私もガミガミ言われて嫌だった記憶しかないです。
旦那は勉強しなさいと全く言われなかったので勉強しなかったそうです。笑
難しいです、、
ワークやってて小学生の問題とかもスラスラ解けるんですがめんどくさいようで、やりたくないと言います🥲
やりたくないならやらせなくていいんですかね、、、
でも宿題始まったらやりたくなくてもしないといけないですしね🥲
はじめてのママリ🔰
わたしも三兄弟で
兄と妹は頭良かったですが
わたしだけダメでしたね笑
誰もガミガミ言う環境ではなかったので
本人次第って感じですよね!
常識などあれば生きていける!と思ってます笑
一日1ページでも良いんじゃないですかね?
それやったらおやつにしよ!とか