

ことり
うちは気にするのもされるのも面倒なので、基本どこでも夫にしてます。
なのでもし変わるなら個人的には家族・夫妻にしてもいいのではと思います。

まつ
詳しくは覚えてないですが
旦那という言葉の由来が、お布施をする人からきており、そこから、家にお金を入れる人という意味に変わったそうです。
今の時代にあってない由来だったからですかね?どこかから何か言われたのかもしれませんね😄
(私も旦那さん呼びしてます🤗)

🍏えむりんご🍏
わたしは指摘されるのが面倒なのでどこでも夫呼びです😊
ママリでも友達にも、です!
問題がある、とまでは言えない気もしますよね、気にしない人もいっぱいいるので😊

はじめてのママリ🔰
旦那ってなんか粗野なイメージがあって苦手です。
私はどこでも夫呼びです。

(๑•ω•๑)✧
旦那だと他人っぽい感じがあるからじゃないですか?時代劇でも旦那さんと言えば赤の他人の男性のことを指しますし🤔家族・その辺にいる男の人(=旦那)カテゴリだとなんのこっちゃってなりますけど、家族・夫婦カテゴリならまとまってるなと思います😊
あとは旦那呼びに品のなさを感じる人がいるのも事実なので、アプリの品性的に…とかかもですね(:3_ヽ)_
コメント