![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプーンやフォークの持ちやすさについて悩んでいます。短めのものが子供に適しているか、種類の違いやおすすめを知りたいです。
スプーンやフォークを使ってご飯を食べる練習をさせています🥣
持つところがかなり短めのスプーン&フォークがあることを最近知りました。そういうのを使わせたほうがやっぱり子供もやりやすいのでしょうか??
いつもは持つところが大人用よりは短め、だけど1歳児向きではないような、、そんなものを使わせてます。(私の勝手な意見です🙇🏻)
いつも持ちにくそうにしてるので練習用に新しく買った方がいいのか考えてます。
調べるといろいろと種類があるのですが、結局はどれも一緒ですか??これがおすすめ!とかそういうのあれば教えていただきたいです🙇🏻
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ練習用?めっちゃ短い柄のやすですよね!それは買ったことないですが出来るようなりましたよ😊ケーキフォークやティースプーンサイズの物や離乳食用のカトラリーで末っ子が練習中です。
はじめてのママリ🔰
なしでも出来るようになるんですね😮💨
ありがとうございます🙇🏻🙏🏻