
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告はしっかりしているのでしょうか?マイナンバーカードがあれば反映されているか確認してみても良いと思います🤔

ママリ
うちも旦那が個人事業主です😊
個人事業税は所得290万以下だと支払う必要がないため、その場合は通知などは届きません。
私の所は7月に個人事業税の金額が書かれたお知らせの手紙が事前に届き、8月中旬に8/31納期限の1期目の納付書が届きました。
なので今現在届いていないのであれば昨年度の所得が290万以下だったのだと思います。
予定納税の方は今年の5/15までに確定している前年度の所得税が15万円以上だった場合にくるもので、もし予定納税が必要だった場合は6/15までに書面やe-taxで通知がきます。今現在きてないのであれば所得税が15万円以下だったため予定納税はないということになります。
住民税に関しては課税されていれば毎年6月に通知が届きます。
住民税は地域によって少し差がありますが、93万円くらいからかかってきます。
もし収入が93万円以下だったり、それ以上でも子供が税扶養に入っていると金額によっては非課税になる場合があり、もし非課税の場合は住民税の通知はありません。
なのでもしかして今年は非課税なのではないでしょうか。
確定申告しているとのことなので、マイナンバーカードがあればマイナポータルで税に関して確認できますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
すごい詳しく教えていただきありがとうございます。すごい分かりやすかったです❣️
きっと今現在届いてないってことは今のところ支払うものはないってことですね!4月に還付された金額があって戻ってきたということは去年の所得が少なかったんですね😭😭
マイナンバーカードで見れること知らなかったので旦那に言って確認してみます!丁寧に教えていただきありがとうございます❤️- 8月26日
-
ママリ
住宅ローン控除をしたようなので、それで還付されたのだと思います😊
マイナポータルで住民税を確認してみてもし非課税の記載がなければ、住民税の通知が届いてないのはおかしいので、その場合は市役所に問い合わせてみてくださいね。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
非課税の記載はなくて、市町村民税調整額0円ってなってたんですが、それが非課税ってことでしょうか?😭😭私全然税金のこと分からなくってお時間ある時にお返事いただけたら嬉しいです😢🩷
- 8月26日
-
ママリ
私も確認してみましたが、非課税の記載ではなかったですね💦すみません🙇
マイナポータルアプリ→ログイン→税の手順でいくと所得や住民税の金額が載ってるのですが、そこに金額は書かれていますか?
今年は定額減税があるので、減税額(1人1万円)も一緒に金額の記載があるかと思います。
私の場合は専従者になっていて、住民税がかからない金額に抑えているので写真のように住民税の項目が全部0円になります😊- 8月26日
-
ママリ
このような感じです😊
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
下に返事しちゃいましたごめんなさい🙏🙇♀️
- 8月26日
-
ママリ
写真ありがとうございます😊
写真2枚目の定額減税前の金額(市町村税+都道府県民税)と、定額減税額(市町村税+都道府県民税)が同額になので定額減税のおかげで住民税が0円になったんだと思います。
はじめてのママリ🔰さんも税扶養に入ってるなら3人分で3万円減税なんですが、写真を見ると27550円減税で2450円分残っているので、もしかしたら調整給付があるかもですね!
もし調整給付の対象であれば市の方からそのうちお手紙くると思います😊- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすく本当にありがとうございます🥹🙏毎年予定納税や住民税などきていたのにきてなくて、あとから未払いで延滞金ついて請求されたらどうしようって不安でした😂色々な減税などで今年はとりあえず住民税とかないとわかって安心しました😂😂個人事業主の方が周りにあまりいないので教えていただきありがとうございました💞
早く給付のお手紙くること願います(笑)
丁寧に教えていただいてなんてお礼したらいいのか...🥹🥹❤️嬉しい気持ちとありがとうの感謝の気持ちでいっぱいです🙏❣️- 8月26日
-
ママリ
もしかしたら調整給付あるかも?なので、もしなかったらごめんなさい🙇♀️🙏
お役に立てて良かったです✨グッドアンサーありがとうございました😊✨- 8月26日

はじめてのママリ🔰
確定申告がしてないか、確定申告していても去年の所得が少ない申告しているかのどっちかかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
4月に還付された金額があるので去年の所得が少なかったということでしょうか?家を購入したので住宅ローン控除などで控除されたんですかね🙃
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
その可能性はありますね!
還付があったということは、確定申告はされていて、去年の予定納税額より今年の所得税額が少なかったんだと思います。
ただ、住民税は住宅ローンがあっても非課税にはならないので、住民税が届いてないのはちょっと不思議な気がしますね🤔- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
その場合個人事業税や予定納税は今年は届かないということでしょうか?
そうですよね!!住民税いつも6月に払ってたと思うんですがいまだに届いてなくて不思議です😭😭- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
予定納税は所得が15万円以上ないとないので、そういうことだと思います。
住民税は基本的になくなることはないので市役所に問い合わせしてもいいかなって思いました。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
今まで予定納税などこなかったのが初めてなので、あとからすごい額きたらどうしようって不安になってました😭市役所問い合わせてみたいと思います!ありがとうございます💞
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
こちらの画像は後から消してしまうと思うんですがすいません😔旦那の指が汚いので隠します。笑

はじめてのママリ🔰
このような記載です😭😭
はじめてのママリ🔰
確定申告は確実にしています😊
マイナンバーカードで何か確認できるんですか?😳😳
はじめてのママリ🔰
今年の市県民税や確定申告した時の所得等がスマホのマイナポータルから確認できます☺️
はじめてのママリ🔰
ええええ😳😳そんな便利なことができる時代になったんですね🥹🥹教えていただきありがとうございます♡😊