
コメント

まぺ🔰
保育園で栄養士してましたが、完了食で大丈夫な気がします!
後期までお粥、完了期からはご飯は軟飯でしたので、それを噛みながら食べれてるなら全く問題無いと思います😊
まぺ🔰
保育園で栄養士してましたが、完了食で大丈夫な気がします!
後期までお粥、完了期からはご飯は軟飯でしたので、それを噛みながら食べれてるなら全く問題無いと思います😊
「パン」に関する質問
2歳の息子の癇癪が酷く多動のため発達の心配をしています。 皆さん何歳くらいで分かるものなんでしょうか…? 基本起きてる時は常に動いておりソファーでジャンプしたり飛び降りたり飛び乗ってきたりというのをずっと繰り…
離乳食について。 最近離乳食中期に入りました。 基本的によく食べてくれているのですが、ここ最近お粥を嫌がって食べてくれません。 だし入れたりミルクがゆにしたりしているのですが、ダメです😭 昨日かぼちゃがゆにし…
最近ホームベーカリーを手に入れました。 食パン焼くのは楽しいのですが、バターとチーズくらいしか食べ方を思いつきません笑 食パンのおすすめの食べ方があれば教えてください! また、おすすめのパンのブレンド?レシ…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
栄養士さんからの回答嬉しいです!
完了食ですね!軟飯なら単体でも食べれます!
完全ベビーフードなんですが、こんな親はいませんかね😭?
きゅうりやもやしなどベビーフードにないものが食べれてなくて。
緊急保育で急遽保育園でご飯を食べるようになりドキドキしています。。
まぺ🔰
保育園に行かれるんですね!
固さや大きさは完了期で大丈夫だと思いますし、保育園なら普通食でも大丈夫そうな気もします🤔
園にもよりますが、普通食と言えど乳幼児向けですし、食べやすい大きさには切ってくれると思うので😊
私の職場では食べた食材の種類が少ない園児が多かったので、月齢高くても後期食になる子もいました💦
なので、そちらも確認された方がいいかと思います😌
まぺ🔰
ごめんなさいちゃんと読んでなくて、ベビーフードばかりの保護者さんも多いですよ😊
お仕事で忙しいから保育園を利用されてる人ばかりなので、きっちり作られてる人の方が少ないかなと思います🤔
きゅうりやもやしなどの繊維質のものは保育園で柔らかくして提供されると思うので、味が大丈夫なら食べられるかと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ベビーフードは何でも食べるんですが、手作りしてないので、ブロッコリー単体など食べれるのか心配です🥺
そのへんも含めて面接時にお話してたら大丈夫ですかね🥺
まぺ🔰
そうですね。面接の時にお伝えされるのが1番かなと思います😌
多少食べムラがあっても、お家で食べた事のある食材さえクリア出来ていれば、あとは向こうで何とかしてくれますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊