
コメント

いちご🍓
私のところは3歳から安くなります!

退会ユーザー
3歳以下は一律が多いです!
3歳からやすくなりますよ⭐︎
あとは年収が下がれば安くなるのかな?
-
退会ユーザー
一律というか年収にはよりますがどこも未満児は高いです💦
- 4月17日
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
高いのは承知なんですけどね…
思ってた金額の+1万は 結構ツライですね…o(´^`)o- 4月17日

ままり
うちは1歳2ヶ月で入れますが、6万くらいします😭
前年度の、産休前バリバリ働いてたころの収入で決まるので収入の減ってる今きついだろうなーと😣
ただ、次の年は育休中の収入で決まるので安くなる予定です✨
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
6万!!!
ウチより上がいた(^_^;)
ウチも産休育休とったので 安くなるかなぁ…o(´^`)o- 4月17日

ままり
乳児は一律の場合が多いです。
変わるとすれば収入が減った場合です。
4月と9月だったかな?保育料が変わりますよ。
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
4月、9月 2回も見直しがあるのですか?!
次回は収入減ってると思うのですが…
安くなるといいなぁ…- 4月17日

かなまま(●⁰8⁰●)
わたしのところは3歳から安くなります!
認定こども園で無料になります(o^^o)
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
無料!!!いいですねー
ウチは今の所、兄弟の予定はないので…
残念(´・ω・`)- 4月17日

たつや
私も6万くらいします、、、。
3歳までは高いらしいです。
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
未満児は高いのは知ってたのですが 予想以上でした(^_^;)- 4月17日

みゆ
うちは0~2歳は同じで、3歳で安くなり、4,5歳はさらに安くなります!
うちは上の子が3歳になり下の子は半額ですが、先月までの上の子1人のときと同じくらいです。
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
2歳まで同じだったんですか?!
L(゚□゚)」オーマイガ!- 4月17日
-
みゆ
そうなんです(^_^;)
うちはフルタイム共働きで最大時間預けるので、7万とかになります…(´д`)- 4月17日
-
かなた母ちゃん
キャャャ( °Д°)ャャャャ
マジっすか!それは大変だぁ
ウチも チビには申し訳ないけど最大延長使います…
お互い頑張りましょう~- 4月17日

mama✩"
うちの地域は3歳までは一律で安くならないです(^^;
前年度の所得税で決まるので来年度半年くらいはかなた母ちゃんさんが働いていなかった分、少し安くなるかもですが…
旦那さんの扶養内で働くのであれば変わらないと思いますが(*_*)
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
3歳まで安くならない?!
扶養に入るつもりはないので、1歳で少し安くなって2歳でまた上がる感じですかね…
覚悟しとかなきゃ(^ω^;);););)- 4月17日
-
mama✩"
3歳になっても1万も安くなってないですけどね(T▽T)
保育園代ばかにならないですよね(*_*)- 4月17日
-
かなた母ちゃん
そーなんですかっ?!(T^T)
ホント 保育園代バカにならない
家計圧迫ですよぉー- 4月17日

退会ユーザー
うちも6万弱でした!今月から3歳児クラスになったので2万切ります😂
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
高いですよね…
なんで3歳から そんな安くなるんだろ…
不思議だぁ~- 4月17日

みかん
3歳未満は、保育にかかかる経費が高いからですよ(^_^;)
3歳くらいになれば、ダメと言えばわかりますからね。
先生の必要数も負担も激減します。
-
みかん
あと、乳児の保育経費は1ヶ月10万だそうです。
そのうち何割かを保育料として負担する仕組みです。- 4月17日
-
かなた母ちゃん
疑問に答えて頂きありがとうございます♪
そんなにかかるもんなんですね!
ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!ビックリ- 4月17日
-
みかん
ほとんど付きっきりですからね(^_^;)
人件費だけ考えても、けっこうかかりますよね。- 4月17日
-
かなた母ちゃん
確かに!
ほっとかれても 困りますもんね(^_^;)
納得です。
ありがとうございます- 4月17日

のん
うちも0歳から6万払ってますが、3歳クラスまであと1年耐えればっ!と頑張ってますヽ( ̄д ̄;)ノ おそらくどこも乳児クラス終われば安くなるはずです!2人目は半額なので3万の予定です。
-
かなた母ちゃん
回答ありがとうございます♪
あと1年頑張ってください!
ウチは今から3年かぁ…(^_^;)
長いなぁ- 4月17日
かなた母ちゃん
早い回答ありがとうございます♪
3歳まで 変わらずですか?
いちご🍓
収入によって毎年変わります!
確定申告で去年より安ければ安くなってます!
かなた母ちゃん
毎年変わるんですねε-(´∀`*)ホッ
来年は少しでも安くなってますよーに(笑)