 
      
      
    コメント
 
            ママリ
風邪とかではなかったですが飲みムラが始まってかなり減りました。
 
            s chan
同じ月齢です。
娘も4ヶ月に入ってから母乳飲む量が減り、ミルクも飲みムラがあって、トータル量が減りました。680〜750くらいで、600台のことが多いです。
娘はRSではないのですが、乳糖不耐症になってしまって、下痢が続いてるので同じく脱水が心配で💦
今日受診の日だったのでまた相談しましたがとりあえず大丈夫とのことでした。
一回で飲めないならちょこっとずつで回数増やすのもありかもですね😭✨
お大事になさってくださいね!!
- 
                                    ゆーくんママ うちは元々便秘で 
 綿棒浣腸しているくらいです。
 下痢してると余計
 脱水心配ですよね...
 
 飲む回数増やしてみたり
 してますがどんどん合計が
 減ってるので心配ですが
 鼻水吸ってあげて
 いま喘鳴も落ち着いたので
 これは飲めるか!と思ったら
 夜も100で寝てしまいました←
 
 飲まないとこっちの精神的問題が....涙- 8月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
上の子が5ヶ月でRSになり、1ヶ月ほどミルクの量減って、体重も横ばいでした💦
1ヶ月後に減っていたらまたきてと言われて、、、結局5〜8ヶ月までらほぼ横ばいでした💦
でも減っていなければ大丈夫とのことでした!!🥺💓
- 
                                    ゆーくんママ そうなんですねっ!! 
 どのくらい飲めてましたか?
 
 うちは60-100くらいです。
 症状が落ち着いてきても
 これなので先が思いやられます。
 
 作っては捨てを繰り返し🔁
 100飲めれば合格と
 思っていんですかねー?!- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今見たら20〜100です💦 
 100も2日1回ぐらいでした😭💦
 
 症状が落ち着いて3週間してから少しずつ量は増えていますが、体重は横ばいでした💦それでも80〜140ぐらいです💦
 
 
 4週間後には180のめていました!
 
 体重はこんな感じです!
 
 4ヶ月後半ー7ヶ月横ばいまたは下がっているぐらいでした😭- 8月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
5か月でなりました
1回120~140のんでたのに、1回30とかしかのめなくなり
こまめに一時間起きに30でものませて
寝入る瞬間が無意識にのんでくれたので、だっこで寝落ち寸前に口に哺乳瓶つっこんで必死にのませてました
- 
                                    ゆーくんママ 原因は風邪とかからではなく 
 突然ですかー?
 その後はどのくらいで飲むように
 なりましたか?- 8月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
コメント失礼します💦
同じく娘がRSになりました💦
発熱の際は坐薬など使ってましたか?
- 
                                    ゆーくんママ うちの子RSでの発熱は 
 高熱少ししかでなかったので
 使って無いです←
 心配ですよね....- 12月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返信ありがとうございます😭 
 高熱の割に元気でミルクも飲めて
 ゼーゼーしてない場合は
 やっぱ様子見ですよね😢😢- 12月1日
 
- 
                                    ゆーくんママ ミルクが飲めていれば大丈夫ですかね?! 
 うちは飲めなさ過ぎて焦りました...
 ゼーゼーもして
 吸入にもいき結果
 気管支炎にもなったので...
 
 わたしのとき後1ヶ月早ければ
 入院だったと言われましたが
 生後4ヶ月べびちゃんは
 自宅療養ですか?!- 12月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 息子は1歳のとき入院しました🥲 
 同じくゼーゼーして
 陥没呼吸気味になっていて🥲
 
 今日も心配で
 小児科行ったんですけど
 ミルク飲めてるし
 酸素濃度も大丈夫
 胸の音も綺麗だったので
 特に何もされず帰宅しました😂
 自宅療養なんですけど
 ミルクの量など、神経質になりすぎて
 メンタルが疲れてきています🥲🥲- 12月2日
 
 
   
  
ゆーくんママ
最初遊び飲みが始まったなーと
乳首を齧ったり
自分で哺乳瓶をもって
離したり口に入れたりと←
そこから飲んでもすぐ
やめてしまうようになり...
それから量は増えないままでしたか?!
ママリ
ひどいと500いかなかったりでした!
うちはねんね飲みしかできなくなってしまったので、とにかく寝かせて稼いでましたが、それが半年ほど…そのあとは少し増えましたが規定量飲めたことはないし、完飲することもほぼなしでした。
ゆーくんママ
そうなんですねっ!
RSのせいとばかり考えてましたが
飲みムラの可能性もありますねっ!
暑いので少しでもと頑張って
あげようとしてますが
ただただ時間がかかるのと
飲まないことにいらついて
しまう自分が、情けないです。
ママリ
時間かかりますよねー💦
私もその頃7回とかあげてたんですけど、30〜1時間とか普通にかけて40〜70とかしか飲まなくて鬱になりかけました。
ゆーくんママ
あっやっぱりそうですか?!
45分かけて100とか
まぢ泣けてくるというか
ほんと鬱になりますよっ。。
同じ方がいらっしゃって
少し安心しました!
しかも眠いのか
あげだすとすぐ目をつぶって
おしゃぶりみたいに、
ちゅぱちゅぱするだけで←
今まではそのまま寝てくれれば
寝かしつけなく楽なので
起こさなかったんですが
いまは声かけてしまってて。
朝30-60分
昼3-3.5時間
夕30分は寝てるので
そこまで眠いはずはないのに←
ママリ
うちもよく寝る子でした!
そのころ13〜4時間とか寝てました。
ミルクを欲しがるとかも一切ないからずっと時間であげてて1日中ミルクあげてるみたいな感じでした…