![じろ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の言葉遅れについて心配ですが、短い言葉は話し、表情で感情を示します。心配しすぎない方がいいでしょうか。
娘が同じ月齢の周りの子と比べると喋るのが遅い気がして心配になっています。
簡単な言葉は話します。ぱぱ、まま、わんわん、ばいばい
など、、、
嫌な時は嫌だと顔にも出るし顔を横に振り、良い時はちゃんと、うんっと言いながら頷いたりもします。
あまり心配しすぎない方がいいでしょうか。。
- じろ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発語ありますし、全然問題ないと思いますよ☺️
とても個人差大きく早い子は早いので比べる必要ないです!
うちの子もその時期は数語程度しか出てませんでしたが、
2歳になった途端に2語文3語文話し始めました😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子も(ママ)(あった)しか喋らないです🤔
基本無言かあっ。あっ。かママママママです🤔
-
じろ🔰
本当ですか!
個人差ありますもんね🥲🥲
いっぱい喋ってくれる時まで気長に待とうとおもいます😂- 8月25日
じろ🔰
そうなんですね!
少し安心しました😰個人差ありますもんね、、、あまり焦らないようにしたいと思います🥲