
コメント

ゆう
暗黙の了解?とかそれを了承の上で指導をお願いしているなら、そんな小さい子がいて大変なのに夫婦で指導してくれてありがとうございます🥲と感謝の気持ちです。

ままーま
無償(無償じゃなくてもお礼金程度のほぼボランティア)なら、申し訳ないなーって思います!チビちゃんたちのお世話も出来る限り協力します!
そうじゃなくて、こちらがそれなりの月謝をコーチに払ってる、それかスポーツクラブからちゃんと賃金としてもらってる、っていうならナシです。
保育園使って欲しいし、子供の面倒を善意のママさんたちに任せないで欲しい。
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇本当にそう思いますし、しっかり毎月月謝お支払しています😅なんなら監督の小さい子どもも連れてきたりしてコート内うろうろしています💦
夜練習のため預け先がないからなのか理由は不明ですが家族で参加されています。赤ちゃんのオムツ替えまで他のお母さん達がやっています😅- 8月24日

はじめてのママリ🔰
個人経営ならそういう所もアリだと思います💡その方針を許せる方だけが行ったらいいかなと。私はお世話したくないかもです😅
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇私もお世話はしたくない側です😅というのも入ってきて間もないママさん達にもそういうのを任せるのもどうなのかと思ってしまいました😅スポーツクラブで入部総数は他のチームに比べてかなり多くそれなりの成績を残せてきていますがそういった説明は一切なく暗黙の了解的な感じなのですかね🥴
- 8月24日
ママリ
回答ありがとうございます🙇小さい子いて産後間もない身体なのにすごいですよね‼うちの子どもが入る前の親御さん達には了承を得てるのかどうかわかりませが私達が入ってから半年くらいたちますがその様な承諾は一切なく、預け先がないからなのか又はコーチする人が足りないからか監督からお願いされているのかはわからないのですが生後3ヶ月の子ども連れてきた時には正直びっくりしました😅