※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

小2の娘から「ママは私のこと大事に思っていないでしょ?消えろって思っているでしょ?」と言われ、悲しい気持ちになっています。自分に余裕がなく、甘えさせられないことやストレスを感じています。どうしたら良いかわからないです。

シンママです。
小2の娘に「ママは○○(自分)のこと大事に思って無いでしょ?消えろって思ってるでしょ?」って言われた。
悲しすぎる。
自分に余裕が無くて、とにかく早く寝てくれって思ってて、全然構ってあげられなくて、甘えたくても甘えさせてあげられてなくて、まとわりついてくるのが辛くて、離れててほしくて、1人になりたくて、話しかけてこないでほしくて…
そんな気持ちになんて全然なりたくないのに。でも静かにしててほしくて、でも遊んであげたい気持ちがあるのに、遊ぼうとすると体が拒否反応起こすように、無理だ…すごいストレス…って感じて、時々動悸が起きてしまうこともあって、でも本当はもっともっと愛情を注ぎたいのに、現実はそれとは全然かけ離れてて…1日5分でも100%見てあげて向き合ってあげることが大切って言うし、本当にそうだと思うのにそれが出来なくて辛くて悲しくてどうしたら良いのかわからないです。

コメント

ぱんたす

ご両親など頼れる人は居ないのでしょうか🥺?
1人で頑張りすぎてるのかな、と思いました😢
娘さんの言葉悲しいですね😢
でもママさんの苦しい気持ちもわかるな、と😢

さあママ

わかります🙇‍♀️
よく言われますよ😅

よく考えると、親に自分の気持ちを出してくるってことは信頼してる証拠だから、無理にこうしよ、とかはやらなくて良いと思います🙇‍♀️☀

鬱陶しいとか正直言っちゃう時あるんですよね🥹