![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親との関係が放任気味で悲しい。育児で疲れている中、義両親からの連絡が少なく心細い。もっと気にかけてほしいと思っている。
義両親について、遠方で飛行機で帰省する程の距離に住んでいます。結婚して4回程帰省しました。かなり田舎で義両親共に地味で大人しめの方です。消して裕福ではないですが、結婚、出産、初節句時にはお祝いもしっかり頂いています。結婚して7年で出産しており、夫婦2人の時は
全く電話もなければ(こちらからは、地震時等に安否確認で電話したり、物を送る際に電話したりします)コロナもあり5年帰省できず、その間はほぼ連絡もなし。子供がうまれて、写メや動画はアプリで共有しており、毎日何回か見てくれています。
子供が生まれても、電話をしてくることはなく
放任主義なのだなと思います。
私は、父を亡くし母子家庭のため母しか頼れず県内ですが近くはなく、頼れる身内は母のみです。
育児で疲労や心配もあり、画像共有アプリにも心細いことを愚痴りました。
義両親の放任主義の態度に
悲しいなと感じています。
孫ですし、せめて電話1本くらいあっても良いのになと思います。
皆さんなら、どう感じますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日何回か見てくれているということは、遠慮してる可能性あるような気がします。孫がいるからと急に距離感近くなったら迷惑かな…と思ってるのかも。もっと関わってほしいなら、こちらから距離を詰めて行くしかないような気がします。
うちは近すぎて…孫生まれたら孫ハイになってめちゃくちゃ精神的に大変です。。
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
お祝いをしっかりいただいていて、毎日写真や動画を何回か見てくれているから、放任主義ではないと思います!
結婚して8年目ですが、義両親と電話した事1度もないですよ😅
LINEも年に2〜3回くらいです。
実の親とも電話なんて、最後にいつしたかな〜って感じです💡
ママリさんの義両親も元々それくらいの距離感なんだと思います!
もっと距離を詰めたいのであれば、ママリさんから積極的にいくしかないと思いますよ😊✨
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇🙇
回答ありがとうございます✨✨
義両親と、電話もLINEもあまりないとのことで、うちが
全然関わりないのがおかしいのかなと思っていましたが
同じような方がいて良かったです。
私は、実親とは頻繁に電話しますが、義両親の距離感は
この人達にしたら普通なんだなと思い安心しました。
ありがとうございました!- 8月25日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
こちらから電話してみるのはどうですか?そして、「たまにはお電話頂けたら嬉しいです!とっても寂しいのでお願いします!」と伝えたら電話して来てくれそうな気がします☺️
うちの義理実家も放任気味ですが特に困った事もなければ寂しくもないので連絡来なくても何も思わないです😂逆に産まれたからとしょっちゅう電話が来たら私は面倒だと思ってしまいそうです😂県内にお母様がいるのは羨ましいです!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇🙇
回答ありがとうございます✨✨友人達は義両親と関わりある子が多く、うちは
おかしいのかなと疑問に感じていたので、同じような方が
いて安心しました。
中々母にも気軽には頼れない距離ですが県内に居るだけ有り難いですよね。
コメント頂けて、励みになりました✨
ありがとうございます!- 8月25日
![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ
それはお互い遠慮して歩み寄れていないだけでは?😅
放任と気を使うは全然違いますし、本当の放任はアプリ見たりしないです(笑)
そして、何を相談しても「どうにかなるよ〜、大丈夫、大丈夫。」と、全然親身ではない返事が返ってくるとかが、放任です😅
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇🙇
回答ありがとうございます✨✨
放任じゃないとコメント頂き、安心しました。
確かにお互い歩み寄れてないですよね😅気を使う義両親だと思うし、距離もあるし
難しいですよね。
アプリも見てくれてるし、陰から見守ってるのかなと思わなきゃなですね
育児で疲れてたので、優しいコメント頂き嬉しかったです。
ありがとうございました!- 8月25日
はじめてのママリ🔰
やはり、遠慮してるんですかね😅😅
放置されてるのかと思ったら
悲しくなりましたが、もう少し自分から声をかけてみようかなと思います。
近すぎるのも、大変ですよね。距離感、難しいですね💦💦