![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童入れる条件について相談です。シフト変更で学童に落ちるか心配。14時以降の条件は14時に仕事終わりでもOK。他の経験談聞きたい。
パートの方で学童入れてる方教えてください🥹
住まいによって違うとは思いますが、うちの地域では学童に入れる条件が、1ヶ月に14時以降の就業が16日ある人
となってました。
(長期休暇のみの学童は入れないそうです。)
来年から1年生で、いろんな書類が届き始めて考えだしたんですけど、今のシフトを変えてもらわないといけなくて、
9:00-14:00週4にしてもらえればと考えてて、それなら規程通りで大丈夫だとは思うんですけど、学童って落ちますか??先輩ママによっぽどじゃないと落ちないよ。とは言われたんですけど💦
保育園の待機児童のイメージで入れなかったらどうしようってまだ8月なのに悩んでます😅😅
役場に確認して、14時以降っていうのは14時に仕事終わりでもいいとは言われました👍
文章めちゃめちゃだけど、パートで学童落ちた、落ちなかったなどお話聞けるとありがたいです🙇♂️
- ままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域にもよるんだと思いますが、定員がある地域だと落ちる可能性もあるんですかね?
私のところは、申し込み条件も満たしていればパートとか関係なく必ず入れます😊
直接学校に電話で問い合わせてみていいと思いますよ!私は電話しました😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子供の通う小学校はパートですが問題なく入れました!
でも近所の小学校は激戦と聞きました💦
働くママが多いらしく、短時間パートだと厳しいみたいな…
なので学校の学童によって全然違うので、確認した方が良いかと思います💦
-
ままり
保育園も激戦区と言われている地域です🥲
隣の町では助言が違かったり、あるみたいでびっくりしました!
アドバイス、ありがとうございます🙇♂️- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働くママさんが多い地域なんですかね💦
近くの地域でも全然違うので、確認が必須になりますね😣
無事学童入れますように…
ままり
直接学校に電話していいんですね!役所に確認してました😇
ありがとうございます😊😊