※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

宮城県多賀城市で評判のいい保育園や、ここが良かった良くなかった等教えてください😖😖

宮城県多賀城市で評判のいい保育園や、ここが良かった良くなかった等教えてください😖😖

コメント

2愛ママ

多賀城市のどの辺の園で探されてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車移動なので市内であればどこでもって感じです🙌

    • 8月23日
  • 2愛ママ

    2愛ママ

    我が家は上の子がつめ草保育園に1年間通ってその後幼稚園へ。
    下の子が現在あかね保育所に通っています😊

    つめ草保育園もあかね保育所も先生方がとても優しくて雰囲気もいいです!

    気になる点は、
    つめ草保育園→先生も子供達も名前を呼び捨てで呼んでいたことです。子供達が先生の名前も呼び捨てで呼んでいたのには少し驚きました!

    あかね保育所→駐車場の停められる台数が少ないため、行事の時は遠方から通ってる家庭となにか車じゃいけない理由がない限り徒歩で行かなくてはいけないことです💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーありがとうございます😭😭😭
    歩いて行かないと行けないのは結構しんどいですね、、、

    • 8月23日
  • 2愛ママ

    2愛ママ

    うちは来年は幼稚園に入れる予定ですが小学校入学まであかね保育所に通わせるか少し悩んでます💦

    下の子の保活の時、バンビの丘こども園、山王こども園に見学に行きましたがこの2園も雰囲気よかったです😊

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園も良いですよね😮´-
    山王こども園は私も見学行ってみようかなあと思ってました!♡
    くりの木保育園もちょっと気になってました🌳

    • 8月23日
  • 2愛ママ

    2愛ママ

    くりの木保育園は見学に行きませんでした💦
    うちは上の子がせいがん幼稚園に行っていたので下の子も来年はせいがん幼稚園に入れる予定です!
    くりの木保育園は高崎幼稚園へ入園ですよね?近所の子は高崎幼稚園へ通っている子が多いです😄

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に行くなら未満児保育でも充分だなあと思ったり💭
    せいがん幼稚園は雰囲気とかいい感じですか?🥰

    • 8月23日
  • 2愛ママ

    2愛ママ

    雰囲気いいですよ😊✨

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんお話聞かせてくれてありがとうございます🙌🏻︎‪💕

    • 8月24日
  • 2愛ママ

    2愛ママ

    せいがん幼稚園はヨコミネ式なのでうちの子はついていけないかも…とよく聞きますが、ちゃんと出来るまで先生も優しく教えてくれるし出来ることも増えるので通わせて損はなと思います😊

    • 8月24日
にこ

我が家は2人とも幼稚園なので評判は分からないのですが、、🙇🏻‍♀️💦

お友達のところは学区外の保育園に通っていて入学したら保育園の友達が1人もいなくて4月の学童に行きたくないと言っていたそうで、下の子は学区内に転園したみたいです!

他の人も学区内の保育園に通っていて卒園しても2人以外みんな同じ小学校なんだ〜って言っていたりしたのでこの先も多賀城市内に住む予定でしたら学区内とか優先したほうが子どもは安心かもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🤍
    学区問題ありますよね〜〜💦
    今後は仙台に戻るかもしれないのですが、私も3歳になったら幼稚園に入れたいなあ、、と思ってました🙌🙌

    • 8月23日
  • にこ

    にこ

    いずれか引っ越すor幼稚園なら評判いいところで選んでも大丈夫だと思います💡
    あとは多賀城市内雪が降ると混んだりするところもあるので通いやすいところですかね!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雪のこと考えていませんでした、、、!!!!😱😱

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

ほかの園を知らないんですが、大代保育園不満とかなく満足です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ!ありがとうございます🥺🤍🤍

    • 8月24日
えりー

こんばんは🌙

多賀城市内の保育園、昨年いくつか見学に行ったのでシェアさせていただきます!

・アルシュ多賀城
→園の敷地が狭い(建物内の2階)が、小規模ならではの暖かさがありました⚪︎駅から近いので、親が電車通勤している方には便利かと…!
ただ本当に激戦で、私が見学した際は4月からの1歳児クラスは空き枠1で、兄弟が既に入っている人がいるので厳しいと思いますと言われました…


・多賀城泉保育園
→園がかなり年季が入っています…園庭が広いのはとてもよかったです!
ただ、おむつは基本的に持ち帰りと言われたのと、若い先生が少なくて年齢層上の先生方の口調が強いのが気になりました


・下馬みどり保育園
→娘はここに決めました!
中庭(お砂場)やテラス、屋上
小さめの園庭があり子供がとても楽しめる環境です!
先生方の年齢層も幅広く、どの先生も言い方のキツさや態度がきになるとかは一才ありません。
駐車場が坂になっていて停めづらいのはありますが、台数多めなので他のとこに比べるといいかなと!
最近オムツのサブスクも始まってすごく便利です⚪︎
とても満足してます⭐︎


長くなってしまいました🙇
その他志引き保育園、八幡保育園に行ったので、もし気になるようであれば追加コメントください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜〜たくさんありがとうございます😭🤍

    先生型の口調キツイ系は私苦手かも、、、😂😂
    下馬みどり保育園良さそうですね!!

    ちなみに公立の保育所も教えて頂けると嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 8月26日