![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期の体重減少について心配です。食事改善中で体重が減少しましたが、1.2キロの変化は問題ないかなと思っています。赤ちゃんに影響はありませんか?
妊娠後期の体重減少について
どのくらいまで体重が落ちても大丈夫でしょうか?
十日ほど前に検診で妊娠糖尿病と言われ食事を改善するようにと言われました。その時で妊娠してから6キロ弱太ってました。特に検診前に生理前のような感じで常にお腹が空く感じが2日くらい続いてその間で1キロくらい増えました。
検診後、食事でそれまで食べていたフルーツをやめて、炭水化物の量を減らしました。あとここ2.3日は精神的に嫌なことがあって食欲が減りました。今日体重を測ったら2キロ減ってました。妊娠してから3.8キロ増に変わった感じです。1.2キロの体重変化は問題ないかなと思いつつ、赤ちゃんに影響がないか心配です…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元々の体重(BMI)によりますが2kgくらいなら浮腫がとれただけなので大丈夫です!
5kgとか減ってたら心配ですが1.2kgは体内の水分がぬけたということもあるので😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうですね☺️私もただ水分が抜けた程度だと思うので様子見てもしも減るのが止まらなかったら検診の時に相談してみます‼︎