![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎だけでも疲れますが親子だと余計に疲れます。
他の子と比べて自分の子の方ができるのにって思い何でこんな所にいなきゃいけないんだろうとか、先生も気遣って言葉選んで話してくれてるのもわかりすぎて嫌になるし、、、
ずっと後何年。後何ヶ月。
みたいになってました。
小学生になってから解放されるかと思ったけど解放されないし、親子がなくなっただけ少しマシって感じです。
そういうところ、発達障害だからと言われて行かないといけない所は本当うんざりでこっちが病んで安定剤飲んで、なるべく好きなことして過ごしてます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります。親子療育通ってましたが、しんどくて辞めようかなと思ってる時にそこの事業所が閉所になったので、他の場所には行かず辞めちゃいました😓
毎回1時間くらい見てるのもしんどいし、どうでしたか?と言われるのもなんか疲れちゃいました💦
今はデイサービスみたいな所に小学校前に慣れるために行ってますが、預かってくれるので楽です🙏
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
辞めようと思ってる時に閉所になったのですね。本当しんどいです😓💦
デイサービスみたいなところがあるんですね😳?預かってくれるのは楽なんですね🥺私も預かってくれるような場所を探したいです🥺- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
放課後デイサービスもやっててって感じです🙆♀️対象年齢が小学生からだったり3歳からだったり色々あると思います🙋♀️
ただ本当預かって遊ばせるだけなので療育になってるのかは微妙です😅でも本人は楽しんで言ってるので、家に居てYouTubeとか観させてしまうよりはマシかなと思ってます😂- 8月22日
-
はじめてママリ🔰
そんなところがあるんですね😳
私も探してみます‼️先生方に不安はなかったですか?- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今通ってる園は年少から単独通園なのでその前まで母子通園してました。
急に単独になるわけじゃなくてその子に合わせてやり方も異なるので1人で通ってる子いいなぁとか思ってましたよ💦
他の子と比べて辛くなったりもしたし良いこともあったけどしんどい気持ちも大きかったです。
単独となった今では頑張って通って良かったなと思いますが、終わりが見えないまだまだ続くって状態だったら病んでたかもしれないですね💦
今は休日にも預けられるところも増やしてなるべく自分が平穏に過ごせるように子供に頑張ってもらってます💦
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
良くなったり、悪くなったり気持ちも浮き沈み激しくて😨
少し距離が置けたら心に余裕も出来るんですね!休日預けられるところ探してみます- 8月22日
はじめてママリ🔰
比べたらいけないと思ってても比べてしまいますよね😣沢山出来ることもあるのに出来ないことに目を向けてしまいます。
比べすぎてこれからどうなるんだろうなど眠れない日もあります😭送迎だけだとしても2時間後とかにお迎えとなると大変ですよね💦
親子療育は卒園まで頑張られましたか
はじめてのママリ🔰
とりあえず行き切りましたね。
大人になる姿見て後悔するのも嫌だと言い聞かせて。
2つやってたのですが、
一つは市がやってた所で、幼稚園と連携もされてるので行かないとそれはそれで何か言われそうだったので、、、正直ここが1番辛かったです。お母さん達も話しかけても結構心開いてくれないというか話の輪も広がらなくて。他の曜日だとそういう事はなかったみたいですが。
もう一つは、近くにおしゃれな喫茶店があって、自分のご褒美にそこでコーヒー飲んで子どもはパフェとか食べて帰ってました。
週2回日曜にも集団であって、パパさんがその日は多くて、私も旦那に行ってもらえないか言いましたが、お母さんばかりだったら嫌だとか、言って日曜日は父親の方が多いと言っても、頑なに行ってくれませんでした。😭
はじめてママリ🔰
尊敬します🥹そうですよね。今辞めてしまって大人になった時にと思うことあります。
先生方に不安はありませんでしたか?