![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターでの2人育児について相談です。下の子は抱っこ必須で、上の子はやんちゃ。センターでの過ごし方や抱っこ方法について知りたいです。
2人育児で支援センターに行かれてる方
支援センターに行った事がないのですが、
下の子はまだ首が座っておらず
抱っこマストです。
上の子は一歳半ばでよちよち歩きですが、
やんちゃ盛りです。
屋内とはいえ、下の子を抱っこしつつ
上の子をしっかり監視できる自信がありません。
他のお友達に迷惑かけてしまうかもしれません。
同じような状況の方、
支援センターではどのように過ごされていますか?
また、支援センター内では下の子は直抱っこですか?抱っこ紐ですか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこだったり抱っこ紐のお母さん居ますよー😊
私は支援室にバウンサーがあれば、それ借りて、なければ、来所してる他の子の年齢によっては赤ちゃんコーナーみたいなところにごろ寝させてます🤣
最後の手段で抱っこ紐とかにしてます🤔
人によりますが、上の子ずっと放置でなければ、大抵の保護者の方は自分のお子さんと一緒に遊んでくれるというか対応してくれるので、そんな心配しなくても大丈夫かなって思います。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私ではないですが似たような状況のママさんを支援センターで何度か見かけてます!
下の子抱っこ紐のママもいますし、寝ていたらベビーベット出してもらえる所なのでベビーベットで寝かせてて放置、上の子と遊んでるママもいたり、ベビーベットで下の子メリーみながらご機嫌で上の子相手しているママとか…みなさん臨機応変に様々でした!
ベビーベットで寝かせていると支援センターの保育士さんとかが見てくれたりとかもありました!
コメント