
コメント

なーこ
NISAはインスタで情報収集してメリットの方が大きいと思って始めました!
1番のメリットはやはり、お金が増えることかと思います。
また、株などは配当金を受け取るのに税が発生しますがnisaは発生しないのもかなり利点です。
デメリットは元本割れするリスクがあることですかね🤔
私も最初はよくわからなかったのですが証券口座を作るのも時間がかかると知ったので一旦作り、100円から始めて増やしました。
いつでもやめられるし、毎月のお金もいつでも変えられるし、お金もいつでも引き出せますよー!

ままり
積立NISAをしています🙋♀️
プロが選んだ複数の会社への投資になるので、初心者でも気軽な投資というところがメリットかと思います。デメリットは、やはり投資なので絶対にプラスになるかというと分からないという点かと思います。
私は地方銀行で相談して始めました。恥ずかしながら本当に無知だったので、担当のお姉さんが持ってる銘柄も教えてもらいながら(これはいいか分かりませんが)、契約をしました!YouTubeで分かりやすそうな動画も沢山あるので、数分の動画から勉強されてもいいと思います!
私はNISAが始まった頃から続けているのですが(米国株系とAI系に投資しています)、やはり投資なので、コロナのひどい時や、ここ最近の急激な株価の変動で、一気に落ち込むことはありました。しかしNISAは「長期的に」と言われるだけあって、数年置いておくと断然プラスになりました☺️
気になられるようなら、とりあえず少額から試しにやってみることをおすすめします(百聞は一見にしかず的な感じで)♪ネットバンクも楽そうなのでいいと思いますよ!夫はネットをおすすめしていました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
銀行でも張り紙よく見かけます!
店員さんに聞いてみるのもいいですね🤩
少額なら期待せず捨てたもんだと思い込んで、数年後増えてたら幸せですよね😳
ネットでとりあえず、自分に合ったところ探してみます!
コメントありがとうございます☺️- 8月22日

ちょび
YouTubeの両学長の動画がオススメです!!チャンネルに出会ってから、めちゃくちゃ資産増えましたよー💰✨✨
-
ママリ
両学長!実は本買って、NISAの話出てました😳(最後まで読めてません、、)
やはり、本よりYouTubeが良いですね☺️
ありがとうございます😭- 8月22日
ママリ
とてもわかりやすいです!
てっきり、一万円から始めないとなのかなと思ってました💦
100円からなら気軽に投資できますね😍
証券口座というものを作らないといけないんですね!
まず、私もそこから始めてみます!
全部教えてくださり、ありがとうございます😭
なーこ
いえいえ!
1000円からのところもあるみたいですが、私のとこは100円からできます🥹(ちなみに楽天です!)
どのファンドにするかも決めなきゃいけないんですが、楽天だとそれもいくつか質問答えるとおすすめ教えてくれるのでよかったですー!
ママリ
眠気の限界で返信できませんでしたすみません💦
ちょうど調べて、何の証券に入ってるか?聞きたかったんです!
ありがとうございます☺️
楽天とSBIてところが人気みたいですね😳
自分に合ったところ探してみます🌟