
多動の子の寝る様子について相談です。寝る前に多動し、変な声を出す子どもはどのように眠りにつくのでしょうか?
寝るギリギリまで動き周り、う、う、うとか変な声を発してます。多動の子って寝る時どんな感じで眠りにつきますか?普段から落ち着きなしです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
多動の息子いますが眠りにつくのは一瞬です!
ただ、寝るまで少しはしゃいでその後シュンと眠りにつきます!電池切れみたいに

バナナ🔰
息子はAD/HDてすが、心理の先生に寝るのが下手くそと言われた事があります笑(お昼寝風景を見て)
眠いんだろうけど手遊びしたり、わざと寝返り打ったりゴニョゴニョ動いたり、1人で何かしゃべったり歌ったり、とにかく寝ないようにしているのが分かります。そんな事しているうちに寝落ちしてる、って感じでしたね。
酷い時は寝かしつけに2、3時間かかってました。
今はお薬飲んでいるので30分くらいで寝てくれます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝るのが下手くそはすごいわかります。うちの子のお昼風景かと思いました💦- 8月21日
-
バナナ🔰
保育園でのお昼寝もそんな感じらしいです笑
その上みんなが寝ようとしているのを邪魔するのでみんなが寝ている反対側に布団を引かれることもあるそうです笑(間に先生がいるみたいです)
息子が寝ない時は誰かしら先生が付き添って騒がないようにしてくれているみたいで、ホント申し訳ないです💦
他の子が寝る時を知らなかったのでそんなもんだと思ってましたが、「下手くそ」と言われた時は笑ってしまいました!笑- 8月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一瞬だなんて羨ましいです。なかなか寝れないので、毎日寝かしつけ大変で💦
🥖あげぱんたべたい🥖
お昼寝とかするから寝ないとかですか??💦
私は寝かしつけっていうのかわかんないんですけど同じ部屋にいてYouTube見てると隣で勝手に寝てるって感じなんですよね…
はじめてのママリ🔰
お昼寝しません💦
私も隣でスマホいじってます。その横で息子は壁に逆立ちしてたり、ベッドの上を走ったり…です😂