
新生児を混合で育てる際の母乳とミルクの使い分けについて質問があります。母乳の量や授乳間隔、ミルクのタイミングに悩んでいます。
生後7日の新生児を育てている初産婦です。混合で育てている方に質問です。
これから混合で育てようと希望しているのですがネットで見ても足りない分はミルクで補おうとしか書いておらず自身の母乳が足りているのかもわかりません。
調子がいい時は左右で7〜10分、悪い時は片方のみで5分も飲まない時があります。その時は口も開けず爆睡してる状態なので諦めて寝かせています。
2.3時間もつ時もあれば1時間弱で起きることがあります。
その場合はこまめにあげていくしかないのでしょうか?
それとミルクをあげるタイミングがわからず、私の気分で旦那さんにミルクを頼む時があります。
みなさんはミルクと母乳をどうやって使い分けていますか?
- ゆゆ(生後8ヶ月)
コメント

まんまる
入院中に母乳量は測りましたか?
私はそのときのでる量で、母乳だけでいけるね!と言われたので基本的には母乳にしていますが
頻回すぎて母乳をあげるのがしんどいとき、自分の用事で外出したいときには粉ミルクで夫にあげてもらう
ショッピングモールなど外出先ですぐあげたいときは液体缶ミルク
のように使い分けています☺️
母乳は充分にでていそうですね!お子さんが寝ちゃってもう飲まなかったり、吐き戻しが多い、口からもれるのであれば、お腹いっぱいの目安です。
まだでる量が充分でない場合や、おっぱい飲んだあともすぐ泣く、とかであれば足りないかもしれないのでミルクを追加する感じです。
1ヶ月検診での体重の増加量で、飲む量が足りているか、多すぎるかどうかをチェックすると思うので、記録をつけておいた上で相談されるといいと思います✊

はじめてのママリ🔰
混合って難しいですよね💦
混合と言ってもいろんなやり方があります。都度ミルクを足すやり方、ミルクと母乳を交互にあげるやり方、寝る前だけミルクをあげるやり方…どんなやり方でやっていきたあか、どのやり方がゆゆさんと赤ちゃんに合っているかを探っていく必要があると思います。
文章を読む限り、母乳はしっかりと出てそうなので、母乳量を増やしていきたいのならこのまま頻回授乳で、足りなさそうな時(授乳直後に大泣きするとか)にミルクを少し足すといいかなと思います。
うちの子はミルク大好きでミルク飲まないと満足しないタイプだったので毎回母乳の後にミルク足していて、寝る前だけ少し多めに足してました🍼
-
ゆゆ
今は旦那さんが育休中なので夜間はたまにミルクを任すのですが仕事が始まるとそうはいかないのでまた相談して行きたいと思います、、😖
授乳直後に泣くことは全くないのでこのまま母乳とミルクを気分で変えていく方法でもいいのでしょうか、、
うちの子は母乳の方が飲みがいいような気もします(笑)- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
母乳量増やして行きたければ、基本母乳、母乳あげるのがしんどい時に旦那さんにミルクあげてもらったり、頻回授乳きつくて少しでも長く寝て欲しい時にミルク足したりするやり方でいいと思います🍼
母乳の方が飲みがいいなら、完母になるか、ほぼ母乳寄りの混合になるかもしれませんね😊2〜3ヶ月の頃に本人の好み(?)が出てくるので、赤ちゃんの様子を都度見ながらやっていくといいと思います😊(うちの子は母乳まだまだ量出てるのに、ミルク飲むために途中で切り上げてミルク要求してきてました…😂笑)- 8月21日
-
ゆゆ
なるほど、すごく分かりやすいです🥹
本当に赤ちゃんそれぞれなんですね😂
ミルクだけになってしまうと胸が張って痛くなるので大変ですね💦- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
本当に赤ちゃんって個性豊かでおもしろいですよね😊
私は母乳量がそこまで多くなかったからか、詰まりにくい体質なのか、夜間授乳が早いうちになくなったからなのか、娘がしっかりおっぱい飲んでくれなくても、間隔が空いても、痛くなることはなかったです🤣
2週間検診や1ヶ月検診の時に体重測って、1日の増加量から、このままミルク足しましょうとか母乳だけでもいけそうですよ、とか言われると思うので、また助産師さんに相談してみてくださいね😊- 8月21日
ゆゆ
退院日前日で26mlと言われました。ですが一昨日から溢れてしまうくらい出てくるようになりました!
母親の都合次第でいいってことなんですね、!
私も夜間は旦那さんがいるのでミルクをあげてもらってます、そのまま続けていこうと思います。
おっぱい飲んですぐはグズることが全くないので足りていると言うことでしょうか?
まんまる
母乳で満足してるなら、母親都合で全然大丈夫です。めちゃくちゃに私の都合でミルクお願いしたりです。(自分でお湯からのミルクは作るのが面倒でしません。笑)
泣いていなければ、母乳で満足してると思いますよ🙆♀️
一ヶ月健診までは母乳の量に自信がなくて、ミルクをあげるタイミングを1日1回はつくっていたのですが、健診で体重の増えがよかったため、ミルクあげなくていいよという指導をされました。母の勘で1ヶ月健診まで思うようにあげてみて、そこで修正するくらいでいいと思いますよ☺️