※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♥
子育て・グッズ

2歳4ヵ月の娘がイヤイヤ期で、怒り方に悩んでいます。叩くことが良くないか不安です。怒り方のアドバイスを求めています。

2歳4ヵ月の娘がいます。
毎日やりたい放題でイヤイヤ期です。

言葉で強く怒っても何回もだめなことを
する時は頭かおしりを叩き強くおこります。

それでもきかないときどうしたら
いいかわかりません(;_;)

叩いたりするのも良くないのかなと
不安になったりもしますし😢

怒り方を教えてください。

言葉だけでわかる時もあるので
それはそれなのですが、、、。

コメント

Rmama𓂄

叩くのは良くないと思います。
それが当たり前になってくると叩かないと言うことを聞かなくなってしまいます。

構わないことも1つの手かなーと!
ゆっても聞かない時はこちらもイライラしてヒートアップしてるのでつい怒鳴ったりしてしまいますからその場から離れるとかしてみてもいいかもしれませんね。
子供って怒鳴ったりすると逆に言うことを聞かなくなるので、私はなぜしたらダメなのか何がどうダメなのか、してしまったらどうなるのかを説明するようにしています。難しいですよねー。(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

mama♥

そうですよね(;_;)
どうしたらいいかわからず
困っていました😢!

やめない行動が危ない時だと
構わずには言われずついつい
イライラもしてしまいます。
そういう時はどうしたら
いいでしょうか?

すーい

お尻はまぁ仕方ないとして小さい子の頭叩いたらだめですよ?
骨が完成するまでは頭の骨柔らかいので下手したら死んじゃいますよ!?
どーしてダメなのかちゃんと理解させるのがいいと思います。それでもいやいやする時はほっとく。いやいや期は何したって嫌なんですから。嫌なもんは嫌!でも何が嫌か分かんないから嫌嫌するんですから。でもちゃんとその後は抱きしめてあげてくださいね😊

  • mama♥

    mama♥

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!自身が小さい頃悪いことしたら頭を引っぱたかれていたのでそれが普通だと思っていましたが私も心が痛くこれでいいのかと思っていました。
    今はそれが一番ですね!

    • 4月16日
  • すーい

    すーい

    心が痛いのは自分の中で手をあげるのは違うと思うから痛いんだと思いますよ。

    • 4月16日